かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

1番潤う石けん?

さて、映画も観たし、庭仕事もしたし、そろそろ石けん生活に戻りましょうかね
1/29の鉄腕DASHを見ましたか?
この冬はとっても乾燥しましたね。
特に腕は潤い成分を出す汗腺や皮脂腺が少なく、冬場は毛穴も開かないため、
乾燥するんだそうです。
どっちかっていうと、私は腕よりすねですが。

と、いうことで番組でやってた実験がとってもおもしろかったので
録画しておきました。
画像はテレビをそのままカメラ撮ったので見にくいと思いますがご了承ください。

「1番潤うお風呂はどれだ」
40℃のお風呂に10分入って肌の水分量を調べて
まずお湯だけのお風呂から始まって、いろんなオプションを入れて大型除湿機を3台置いた部屋で
大型除湿機

乾燥注意になる30%を切るまで大型送風機を
大型送風機

回すというものです。笑かす…
ガオー!

とりあえず結果を。
測定不能というのは大型送風機が壊れてしまったのです。これは期待できますね。
上は40℃のお風呂に10分入って肌の水分量。
下は全部の部位が30%切った時の水分量。

 

目じり
すね
入浴前
33%
21%
22%
24%
水だけ
45秒後
69%
27%
62%
22%
64%
23%
68%
26%
牛のおしっこ
54秒後
71%
29%
68%
24%
74%
21%
73%
21%
椿油
2分9秒後
71%
24%
66%
23%
69%
21%
71%
22%
モンモリロナイト
2分33秒後
70%
26%
70%
18%
73%
19%
69%
26%
ヌタウナギの粘液
3分超 測定不能
73%
24%
70%
23%
70%
23%
72%
34%

 
長くなったので閉じます。


まずは入浴前が笑ってしまいました。
城島くん、私の一つ上ですがカッサカサです。
1.水のみ。
2.椿油。成分の85%以上オレイン酸。しっとり感が残ったようです。
3.モンモリロナイト。珪藻の化石を含む鉱物の一種。モロッコ産が良質。
  保湿が高いミネラル成分が含まれ石けんやシャンプーに配合されることが多い。
  入浴後はお肌が柔らかくなったようです。
4.ゴームートラ。牛のおしっこを蒸溜したもの。
  インドの万能薬で目薬、傷薬になっているらしい。尿素を含むので肌が柔らかくなったようです。
ゴームートラ

5.ヌタウナギ。体中にある粘液を使う。
ヌタウナギ

で、なによ!このヌタウナギって!と思いましたが、この粘液には多糖類ムチンが含まれ、
納豆や、アロエにも多い。らしい。

ちなみにキメの比較もしとりました。
私のも見てみたいな。
キメ比較1

キメ比較2

それじゃぁさ?椿油メインでモンモリロナイトとアロエオプションの石けんを作ったら
無敵ってことじゃない?
全部あるでぇ?
もっと欲をいえば椿油のみでの石けんってどう?
どっちにしようか迷ってますが明日あたり、作ろうと思ってます。

長くなってしまいましたが読んでくれてありがとう♪
参加してます。
よろしければクリックおねがいします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
関連記事
  1. 2012/03/17(土) 00:28:37|
  2. 2012年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<韓国に行きます♪ | ホーム | 復活>>

コメント

これ、見たよ!
城島君、おっさんくさくて笑えたよね~
それにしても牛のおしっこやら、ウナギの粘液とはwww
さすがに一般家庭では真似できないね。

かもみぃゆちゃん、今日あたり椿オイルで無敵の石けん
作っている頃かな?
それにしても椿オンリーで石けん作ろうなんて
それもかなり不幸になると思うわよ(笑)
  1. 2012/03/18(日) 14:46:23 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■(私も♬)

あ、見た?
すっごいおもしろかったんだけど1コ上であんだけおっさんくさいと
同窓会がおそろしくなってしまったわ。
(自分のことはタナに上げて)

今日作りたかったんだけど、雨降りだったのでやめたよー。
石けん汗かいてしまうもんね。
明日は晴れるみたいだし、息子が友達と遊びにいくみたいだから作れるかな。
寝てしまわなければね…オラ頑張る…
不幸になるために。
  1. 2012/03/19(月) 02:07:56 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/94-837b6029
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR