かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

107.ベーシックトレーニング5 アボカドオイル

この回でやっとベーシックトレーニングが終わります。
あとは全部が解禁したらまた5種類のオイルの違いを見ようと思います。

最後のアボカドオイル、初めて使います。
これで気持ちいい石けんが出来上がったらどうしてくれんだ。
不幸になっちゃうお値段ではないか。
とりあえずすっごい色ですな。濃いーーい緑。
これは…あのデザインのシートを使わなければいけません。
1_20120210001048.jpg

がっつりジェル化したかったのでホットカーペットの温度はいつもより高めにして8時間保温しました。
型入れ後20時間たったころに一回覗きましたがとっくにスイッチを切ってたのにまだあったかかったです。
で?ういろうか?コレ、ういろうか?
EOはスイートオレンジだしすっごいおいしそうなんですけど。
2_20120210001048.jpg

やっぱりシリコンはしっかり保温した方がきれいに剥がれてくれますね。
今までにない剥がしやすさ、出来ですよ。
はぁぁぁーーーー!満足!
3_20120210001048.jpg

と、思いながらちゃんと全体が乾いてないのに調子に乗って剥がしてたらやってもた
なんかイケルかも!と思ったらうっほうっほ♪してしまうんですよねぇ…
そろそろ待てないオンナ、卒業したいです
4_20120210001541.jpg

型入れ 2/4

アボカドオイル、パーム核、ラード
スィートオレンジEO(15ml)





肌適正 6.9
洗浄力 8.0
起泡力 8.2
硬さ 6.7
崩れにくさ 6.6
安定 6.9






参加してます。
よろしければクリックおねがいします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村


関連記事
  1. 2012/02/10(金) 00:20:23|
  2. 2012年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<マスク手洗いうがい | ホーム | 106.ベーシックトレーニング4 マカダミアナッツオイル>>

コメント

>これで気持ちいい石けんが出来上がったらどうしてくれんだ。
>不幸になっちゃうお値段ではないか。
ぶははは~~~♪
思わず吹き出しちゃいました。
わかる!その気持ち(笑)
材料代が高いと、気軽に作れなくなっちゃうもんね。
石けんはがしがし使って、なんぼ!な世界だと思うよ~
ういろうか?のフレーズも爆笑(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
かもみぃゆさんは、面白い!最高です。
かもみぃゆさんのキャラ、大好き♪www

シリコンシート、どんどん上手になってくるね。
もう少し辛抱強く待つ、それが大切だよね~
自分にも言い聞かせています。
でも今回のシートの毛羽立ち、問題ないんじゃない?
あのくらい平気、平気♪
言われなきゃ、わからないくらいだよ~
  1. 2012/02/10(金) 21:07:09 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

ういろうというか

芋ようかんに見えます(失礼なぁ~)
いずれにしても美味しそうなってことですね(笑)

ところでちょっと質問なのですが、
この石鹸マイスターの内容、
DCやSF、レシピの組み方などの基礎的知識なんかも学べるのでしょうか?
最近石鹸作りの基礎的な部分が実は全く周知されていないように感じていて、
この石鹸マイスターでそういうこともちゃんと学べるなら良いのにと思っていたので。。。
差し支えない程度で教えて頂けると嬉しいです。
  1. 2012/02/13(月) 19:47:12 |
  2. URL |
  3. mika #abBT8FkY
  4. [ 編集 ]

■くん♪ さん■

リコメが遅くなってごめんなさいぃ
この記事を書いてぎっくり首になってまったく首が回らなくなって、
やっとよくなってきたと思ったら今度は息子がインフル中です~
くん♪さんもお気をつけあそばせ♪

高いオイルを使いたくない気持ち、わかってくれる人がいるのはうれしい♪
こてこて泡立ててクリームを塗るように体を洗うとしっとりするもんね。
かといって気持ちいい石けんができてしまったらまた使いたくなるから不幸なんだな…
スーパーファットにしてでも入れたくなるからね。
私はタオさんの本から始めた人だから身近なオイルで作るのが基本なのに。

シリコンシート、なんでみんなあんなにキレイに剥がせるの?
どんな柄が出るのか楽しみで楽しみですぐに剥がしてしまうよ~~
>辛抱強く待つ
わかってるんだけど。む~り~

>かもみぃゆさんのキャラ
イカン。おとなしくしようと思ってたのに。
ステキな時間が流れるようなブログが書きたかったのに。
だから最初の方はおとなしく文章作ってたのに。
  1. 2012/02/14(火) 12:12:20 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

■mikaさん■

芋ようかん、なるほどですね♪
この石けんは自分の部屋で乾燥させているのでたまにフッといい匂いがします。
とてもおいしそうです♪

石けんマイスターの講習は、ここに書いていいかわからないのでまたメッセージしますね。
そうそう。私もちょっと教えてほしいことがあったんですよ。
  1. 2012/02/14(火) 12:13:12 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/91-97c4d21b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR