今年は本当に寒いんですね。
毎年「寒い寒い」とブーたれてるので知らなかったんですが。
暖冬といわれる年でもやっぱり寒いじゃないですか。
話は飛びますが袋田の滝ってご存知ですか?
その滝は三大名瀑で有名らしいのですが、今年は全凍結したらしいのでテッテケテー♪と行ってきました。
全部凍ってます…

facebookに投稿するために滝を撮る息子をその後ろから撮るヒマ人母。

この滝は本当に寒い年にしか全凍結しないらしいです。
そう!今年は本当に寒い年のようです。
そりゃぁ、保温に気を使わなければいけないワケです。
前置きが長くなってしまいましたがそんな寒いときに保温に気を使った石けん。
はじっこはジェル化せず。
まだまだ甘いようです。

あ、でもソーダ灰がでなかったのでヨシとします。
テクスチャーシートは型出し後6日目に剥がしたらキレイに剥がれてくれました。
やったよママン…じゃなかった、くん♪さん…褒めて♪

ベーシック3やり直し分
型入れ1/29

椿オイル、パーム核、ラード

レモングラスEO

肌適正 7.2
洗浄力 8.1
起泡力 8.0
硬さ 7.0
崩れにくさ 6.7
安定 7.2

参加してます。
よろしければクリックおねがいします。
↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2012/02/05(日) 01:10:24|
- 2012年
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ママ~ンよぉ!(ウソ)
今回はきれいに剥がれてくれたね!
それにしても回りがまだ白くなっちゃうね。
惜しいぃぃぃ!
これがなければ、完璧な仕上がりなんだけどね。
さすが、マイナス気温の茨城はすごいね!
かもみぃゆさんもプチ保温箱、作ってみれば?
少しはマシになるかもよ~
100均に、レッツゴー♪
袋田の滝、お近くなの?
以前バスツアーで袋田の滝、行ったことあるよ。
そこの近くのコンニャク屋さんで買った、コンニャクイモで作ったコンニャク
超・美味しかった~☆
お値段もかなりのものだったけどね。
全凍結した滝、超・寒そうですね。
息子さんとお出かけ出来るなんて、仲良し親子なんですね。
そうそう!
リンクもらって行きますね~♪
- 2012/02/05(日) 20:43:57 |
- URL |
- くん♪ #-
- [ 編集 ]
ママ~ン♪
昨日の夜、なんかあったかいなーって外の温度計を見たら3℃。
3℃もあるとエアコンの効きがちがうわぁ。
ってなんじゃそら?と自分にビックリだす~
もう9年も住んでるからいつのまにか茨城の寒さに慣れたみたい♪
ただこっちは寒さが下からチーンとくるから寒いっていうより痛いんですけどねー。
今日は雨だから土に水がしみ込んで次の寒波のときはいい霜柱ができるよ…
プチ保温箱?
それどころかスーパーでトロ箱もらってきてガッツリ保温してるんですけど~~~
電気カーペット、トロ箱、その上に2重の毛布を2枚ですけど~~~
マイナス気温、侮るなかれ。
ウチから袋田の滝まで車で1時間半ほどで着きましたよん。
もちろん、こんにゃく、鮎、サトイモ、地鶏。
フルコースで食べてまいりました。
帰りにも地鶏と自然薯を買って、ダンナに「自然薯なんかそのへんで獲れるのに…」と言われてしまいましたが。
そう。ここは自然薯がタダで獲れる所。途中で折れるけど。
息子は今、中2なので反抗のあっちとこっちと行ったり来たり。
機嫌のいいときは付き合ってくれるけど機嫌が悪いときはちゅめたいでちゅ。
でも一人っ子だからやさしい部分はあるかも?
チャラ男のヤサ男に育てる計画だったので予定通りです♪
私もまた今度リンクもらいに行きますね。
- 2012/02/06(月) 22:13:38 |
- URL |
- かもみぃゆ #-
- [ 編集 ]