先日、私のブログの記事についてご意見をいただきました。
ベーシックトレーニングで作った石けんに酸化鉄を入れたのはそういうレシピなのか?と疑問に思ったそうです。
もしかしたら同じご意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。
決してそういうことではありません。
返答させていただいた文章をそのまま載せます。
ベーシックトレーニング5種類の石けんは使い心地のいい石けんの黄金比率ではなく、
5種類のオイルの違いを知る比率なのでいつもは使うクレイなどを入れると条件が変わるかもと、
それと、ほかのバターや油脂を入れないなら最初から体に使う機会が私にはなく、手に使うことになると思い、
それならいろいろ挑戦したくて海外の石けんのように人工着色をガッツリ入れて遊んでみようと(少しならたまに入れるのですが)思って入れました。
もちろん、テキストを見ていただければわかると思いますが、酸化鉄を入れるレシピをベーシックトレーニングで推奨されているわけではありません。
また。人工着色を否定するものでもありません。
使用する、しないは個人の自由であると思います。
ウキウキする、楽しい石けんが出来上がりますし。
私の拙い文章で誤解を生んでしまい、申し訳ありません。
メールをいただいてからすぐに2バッチ、色材なしで作りなおしました。
近々アップする予定です。
今回のことで、早めに講習を受けた私の記事が注目されていることを知りました。
ランキングも上がっていたんですね。
それなのに遊んで作ってしまいました。
貴重なご意見ありがとうございます。
これに懲りずにご訪問ください。
そしてまたご意見をください。
コメントからでもメールからでもお待ちしています。
人に意見したり、質問するというのはとても勇気のいることだと思います。
今回、貴重なご意見がいただけてうれしかったです。
また誤解を生む文章になってませんように…大丈夫かな?
- 関連記事
-
- 2012/01/29(日) 14:14:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私はテキストの内容はわかりませんが、このレシピをアレンジして酸化鉄を選んだのはかもみぃゆさんっていうのはわかりましたよ~。違和感なく読んでました。ブログってたくさんの方が見てる分、捉え方が様々だったりする場合があるのでしょうね。誠実に答えてらっしゃってとても親切だな~って思いました☆ またブログ楽しみにしてます♪
- 2012/01/29(日) 20:37:56 |
- URL |
- いっこ #-
- [ 編集 ]
>たくさんの方が見てる
そうなんですよね。
たくさんの人が見てくれてるので誰もがわかる文章にしないとダメなんですよね。
話を盛りすぎ、端折りすぎでした。
普段、お遊びで作る分にはいいんでしょうけど。
今、ソーパーさんが注目している協会の石けんのことなので慎重にすべきでした。
でも、直接質問をもらうのは本当にうれしかったですよ。
- 2012/01/30(月) 14:55:29 |
- URL |
- かもみぃゆ #-
- [ 編集 ]