かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

しょうがパワー

昨日、ヨソ様のブログでステキなミニリースを見て
「私も作りたい!」と思ったのですがお昼にご飯をダンナと食べに行って
そのままカラオケ行ってお店を出たら雨が降っていて寒くて庭に出られない…
なんて私ったらおバカなんでしょう
と、いうことで今日は去年の夏から続けている乾燥生姜のお話をしようと思います。

それまでずっと冷え性の人を見て、「気の毒…」と思っていました。
ワタシは「足が冷えて寝られない」ということになったことがないのです。
それどころか、眠たくなったら「赤ちゃんか!」と笑われるぐらい手足が熱くなって
布団の4隅から手足をぴょこっと出して寝ていたのですよ。
「ワタシってすんごい健康体!」と思っていました。
若い時は冬でも素足、ミニスカで原チャリ乗ってたぐらい…

ところがなんと、熱すぎて寝られないんですよ。
眠たくなってきて、さて寝ましょうってときになって足がカーーーっと熱くなる。
しかも足だけじゃなくてお尻の方まで熱いんですけど。
上半身だけ布団を掛けてゴロゴロ冷たいところを探して、夏なんか凍ったアイスノンを当てたり。

いや、これって異常ですね。
毎年なってた気がするけど「日焼けのせい?」とか笑ってましたが、たまたまなんとなく検索してみたら。

寝ているときに足が熱い!これも冷え性!

いやーーーーー!冷えが極度に進んで、逆に手足がほてる冷え性って!
実はめちゃくちゃ冷え性なんやん!!知らんかった…(そういえばお腹は冷たかったです)
きっと一向に痩せないのはこの冷え性のせいね!せいね…せいね…せいね…

ってことで、早速足をあっためようと思ったけどなんせ、夏は裸みたいなカッコで半パン。
冬もTシャツに半パンのワタシ、とりあえずダンナのトレーニングパンツを「殿中でござる」状態で穿いて
シャワーをがっつり当ててみるぐらいしかできませんでした。
でもそしたらなんと、その日は寝る時そんなに熱くならなかったんですよ。
「これはやっぱり冷え性だ」ということで、だいぶ前に流行ったしょうが紅茶も試そうと思いました。

で、息子が「生のしょうがは却って体冷やすから乾燥させるってテレビで言ってた」と言うので

買ってきました。
釣具屋さんで780円がセール中、480円で。
1_20111217000159.jpg

薄く切って干しました。
天気がよい日は即乾。
2_20111217000156.jpg

朝7時から夕方4時でカラッカラ♪
もう1日干すともっと乾きます。
3_20111217000155.jpg

ミルサーで粉々にしてみる。
4_20111217000155.jpg

紅茶に入れたり、ごはんを作るときにガバガバ入れます。
使い始めてから1年以上になりますが熱くて寝られないということはなくなって普通の冷え症になりました。
しょうがパワーってすごいですね。確かにあったまります。
これからも生姜を続けてしっかり温めて冷え症を治そうと思います。
5_20111217000155.jpg

なんかすごい長い記事、すいません
参加してます。
よろしければクリックおねがいします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

今日はハーブも。
にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村
関連記事
  1. 2011/12/17(土) 00:13:29|
  2. ハーブ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ローズマリーでミニミニリース | ホーム | 100.テクスチャーシート失敗しました…>>

コメント

はじめまして ^^
くん♪さんのブログのコメントから飛んできました♪

少し過去の日記を拝見させていただいたのですが
乾癬の事が書いてあったので、コメント残させていただきました。。
うちの旦那さんも1度同じような症状になって病院に通ってたことがあるんです。。
もぉ5年ぐらい前なのですが、うちの旦那さんは首の後ろとか手指と足首とか
曲がる部分にできてましたよぉヾ(・ω・`o)
頭の中まで広がった時は見てて本当にかわいそうでした。。
かもみぃゆさんは今はもぉ完治されたんですね^^
うちの旦那さんも今は出てない(3年ぐらいになります)ので
もしかしたら手作り石けんや手作りコスメのおかげかなぁ?と
思ってるのですが。。

あたしは超乾燥性敏感肌でアトピー持ちなので
お肌のかゆい時のつらさは本当によくわかります。。
なので手作り石けんはほんとに手放せない存在です^^

なんだか、はじめましてなのに長々としつれいしました。。。

あっ!そだ!!かもみぃゆさんの石けんは
らぶりぃ~なものが多いですね♪
もしかしてあたしと同じでかわいいもの好きなのかしらぁヾ(*´∀`*)ノ
  1. 2011/12/17(土) 14:48:11 |
  2. URL |
  3. さみっちゃん #-
  4. [ 編集 ]

■さみっちゃんさま■

はじめまして。コメントありがとうございます♪

ダンナさんが乾癬だったんですね。
あ、違うかな?同じような症状ですか。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹は見た目よく似てたのでどっちかかも知れませんね。
病院に行ってもアレロックとステロイドが出されるだけで、原因はわからず。
「人に感染しません。いつ治るか、治らないかわかりません。でも死にません」
(ほんとにこの医者、そんなことを言ったんですよ)と言われて絶望した日を思い出します。
生まれたときから食物アレルギーで痒いのには慣れてた私も本当に参りました。
ガックリです。

ダンナさんも治ってよかったですね。
実は私はあの画像のとき、乾癬は2回目なので(1回目のときも突然治ったんですよ)
まだちょっとビビってますが、石けんや洗濯洗剤を変えて今のトコは出てないので
たぶん大丈夫かな、大丈夫だといいな、と思っています。

アトピーの人もツライっていいますね。
お互い、手作り石けんに出会えてよかったですね。
肌トラブルもだいぶ改善されたので本当に手放せません。
おばあちゃんになっても使いたいので息子が結婚してもヨメに作ってもらおうと思ってます♪
息子はまだ中学生なんですが☆

え?私の石けんがラブリーですか?
かわいいもの、かっこいいこの、どっちも好きですが思ったとおりにならないもんだなぁ…
と思っていたのでうれしいです♪
これからも仲良くしてくださいねー♪
  1. 2011/12/18(日) 01:34:06 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/76-3fd5d5ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR