かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

ハーブの冬支度

あっという間に本格的な寒さに近づいてきました。
私は冬が大っっっ嫌い
年中夏でいいのです。

さて、我が家には私と同じ、寒さに弱い植物がたくさんあります。
まぁ、毎年なんとか生き延びてくれるのですが、今年の冬はいつもより寒くなりそうなのでそれらの冬支度をいたしました。
まずは月桃。根張り十分
1_20111123031748.jpg

植え替え終了。小さく見えますが9号ロングです。
これだけ家に入れました。
2_20111123031748.jpg

ピンクメラレウカ。
去年挿し木したばっかりなのに咲いてくれました。
親木はお亡くなりになったけど。
3_20111123031748.jpg

プラボックスに入れておいたら去年は大丈夫だったので今年も。
ぎりぎりの大きさだけど大丈夫?
4_20111123031747.jpg

同じくメラレウカ。マウンテンファイヤ。
これもお花が咲きました。
5_20111123031747.jpg

これはもうでっかくなりすぎた(13号)のでほかのティーツリーとレモンティーツリー、月桃と一緒に軒下へ移動。でいいか。
6_20111123031808.jpg

今年の春に地植えしたメディカルティーツリーと月桃。
これらが問題。
7_20111123031808.jpg

ひと夏で驚きの成長をして来年が楽しみではありますが今年はたぶんすごい雪が降るよ?
8_20111123031808.jpg

ってことで刈った芝生をもらったので株元に敷き詰めました。
9_20111123031808.jpg

月桃は毎年地上部は枯れるけど春になったらまた芽が出てきます。
まぁお花は期待できませんが防腐を期待して息子のお弁当に入れたり、チンキを作ったりしました。
次こそは石鹸に入れようとたくらんでいます。
斑入りの月桃の方が寒さには強いかな?地植えしてても斑入りのほうが早く芽吹きます。
あーーー。早く春にならないかなあ~

今日はハーブのカテゴリで。
いまいちランキングのシステムがわかってないんですけど。
よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村
関連記事
  1. 2011/11/23(水) 03:31:04|
  2. ハーブ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<97.これでもステキなデザイン、画像に憧れてるんですけど | ホーム | 96.馬油メインの冬用アレルギー石けん>>

コメント

はじめまして。
いつも読み逃げさせていただいてます。
ワタシ、つくばまでお買い物圏内に住んでおります。
よろしかったら仲良くしてくださいませ。

うちの月桃、ハウスの中に大事に入れておりますが
いまいちうまく成長しません。
来年は鉢植えにしようかしら。。。
  1. 2011/11/23(水) 13:40:36 |
  2. URL |
  3. みょうが☆ #-
  4. [ 編集 ]

■みょうがさま■

コメントありがとうございます♪
ここにも茨城ソーパーが。うれしいです♪
なんであんだけ探したのに見つからなかったのか…?

ブログ、拝見しました。
なんとも完成度の高い石けんたち❤
またお邪魔しますね♪

ハウスをお持ちで?
私は2回ビニールハウスを置きましたがあきらめました。
台風のたんびに壊れて(1回はダンナの車直撃。はっはー♪)てはね。
私の今の夢はズバリ、温室です。
  1. 2011/11/24(木) 01:15:09 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/61-dbd8344d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR