昨日、第2回目のブッククラブに参加してきましたー。(
第1回はこちら)
今回のテーマは「混ぜる」。
みんな普段自分が使ってる泡だて器を持参しての参加でした。
各々の泡だて器でのトレースが出る早さ、もしかして気泡が入るかもランキング、
初めて石けん作りが本に紹介されたころから始まり今に至るまでの撹拌用具の紹介、優れている点、
トレースが出やすいオイル、オプション、などまたまた盛りだくさん♪
そういえばごま油もトレースが出やすいですね。
ゴムべらだけで作ったことがありますが今回は泡立ち、泡持ち、保湿などと合わせていろいろ教えていただきました。
今回の石けん作りは撹拌道具がテーマですからゴムべらや木べらのみでトレースが出やすいレシピで作成。
なんということでしょう?
本当にめちゃくちゃ早く出来上がりました。
最初は「こんなサラサラでいつ終わるんかいな…」と思ってたのに

足されるオプション、コツで

とたんにモッタリ!
思わずみんなの口から漏れる「おお!」と感嘆の声w
普段作っている石けんを泡だて器で作るより早いのです。

前回の宿題だったエキス、私は「これ!」というものが作れなかったんですがどなたかが作られたいーい香りのオイル抽出とアルコール抽出を分けていただきました。

まさかとは思ってたけど犬にオイルのほうを舐められてしまったのですが…
いい香りでおいしかったかえー…?il||li▄█▀█●il||li

参加したくなったら
pikakeさんへGO! まだ12月3日の増設クラスに若干の空きがあるそうです。
- 関連記事
-
- 2013/11/28(木) 14:58:51|
- お教室に行きました
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ううっ!
かもちゃんと是非一緒に参加したかったのに、残念でした_| ̄|○ ガックシ・・・
かもちゃんの記事を見て、これまた行きたい衝動に駆られました。
まだたおさん講座は、あの時の一度きりなんだよね~
かもちゃん、もしかして千葉講座は皆勤賞なんじゃない?
今度こそ一緒に参加したいわ♪
お持ち帰りのオイル、もしや御犬様に食べられちゃったのね~(笑)
グルメでいらっしゃるw
- 2013/11/29(金) 18:48:06 |
- URL |
- くん♪ #-
- [ 編集 ]
ほんと、ザンネンだったね~
第3回は1月だって。早すぎてわからないか…
でも次のテーマは温度だそうだからこれまた楽しみなんだよね。
もちろん今回もおもしろかったよ。
もし12月3日の増設クラスに参加できるんだったらぜひしてみて~
私、確か皆勤じゃないんだよ。
四季のライオンキングに行った日だったか。
先にチケット取ってたからね。
抽出オイル、たっぷりキンモクセイですっごい甘い香りがしてたからおいしかったんじゃない?w
クリーム作ろうと思ってたのに…
- 2013/11/29(金) 19:17:31 |
- URL |
- かもみぃゆ #-
- [ 編集 ]