かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

たおさんの講座「ブッククラブ」に参加しました 2

昨日、第2回目のブッククラブに参加してきましたー。(第1回はこちら) 
今回のテーマは「混ぜる」。
みんな普段自分が使ってる泡だて器を持参しての参加でした。
各々の泡だて器でのトレースが出る早さ、もしかして気泡が入るかもランキング、
初めて石けん作りが本に紹介されたころから始まり今に至るまでの撹拌用具の紹介、優れている点、
トレースが出やすいオイル、オプション、などまたまた盛りだくさん♪
そういえばごま油もトレースが出やすいですね。
ゴムべらだけで作ったことがありますが今回は泡立ち、泡持ち、保湿などと合わせていろいろ教えていただきました。

今回の石けん作りは撹拌道具がテーマですからゴムべらや木べらのみでトレースが出やすいレシピで作成。
なんということでしょう?
本当にめちゃくちゃ早く出来上がりました。
最初は「こんなサラサラでいつ終わるんかいな…」と思ってたのに
1_2013112814545746d.jpg

足されるオプション、コツで
2_201311281455000dc.jpg

とたんにモッタリ!
思わずみんなの口から漏れる「おお!」と感嘆の声w
普段作っている石けんを泡だて器で作るより早いのです。
3_20131128145502f60.jpg

前回の宿題だったエキス、私は「これ!」というものが作れなかったんですがどなたかが作られたいーい香りのオイル抽出とアルコール抽出を分けていただきました。
4_201311281455044f4.jpg

まさかとは思ってたけど犬にオイルのほうを舐められてしまったのですが…
いい香りでおいしかったかえー…?il||li▄█▀█●il||li
5_2013112814550615f.jpg

参加したくなったらpikakeさんへGO! まだ12月3日の増設クラスに若干の空きがあるそうです。
関連記事
  1. 2013/11/28(木) 14:58:51|
  2. お教室に行きました
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<1 | ホーム | 適当リース、作りました♬>>

コメント

ううっ!
かもちゃんと是非一緒に参加したかったのに、残念でした_| ̄|○ ガックシ・・・

かもちゃんの記事を見て、これまた行きたい衝動に駆られました。
まだたおさん講座は、あの時の一度きりなんだよね~
かもちゃん、もしかして千葉講座は皆勤賞なんじゃない?
今度こそ一緒に参加したいわ♪

お持ち帰りのオイル、もしや御犬様に食べられちゃったのね~(笑)
グルメでいらっしゃるw
  1. 2013/11/29(金) 18:48:06 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

ほんと、ザンネンだったね~
第3回は1月だって。早すぎてわからないか…
でも次のテーマは温度だそうだからこれまた楽しみなんだよね。
もちろん今回もおもしろかったよ。
もし12月3日の増設クラスに参加できるんだったらぜひしてみて~

私、確か皆勤じゃないんだよ。
四季のライオンキングに行った日だったか。
先にチケット取ってたからね。

抽出オイル、たっぷりキンモクセイですっごい甘い香りがしてたからおいしかったんじゃない?w
クリーム作ろうと思ってたのに…
  1. 2013/11/29(金) 19:17:31 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/232-5a68444f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR