かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

ティーツリーの生命力

ティーツリーはオーストラリアのフトモモ科メラレウカ属の木。
直訳すると茶木ですが、飲める種類と飲めない種類とありますね。
私はティーツリーの香りも見た目も大好きです。
今ウチにあるのはメディカル(精油になる種類)と、ピンクと、スノーインサマーです。
そのうちメディカルとスノーインサマーは地植えにしています。
といってもスノーインサマーは今年地植えにしたので様子を見るとして。

今年春のメディカルです。
毎年冬に地上部が枯れて春になったらぼちぼち芽が出てきます。
1_2013092919484382a.jpg

が、夏の暑さでスクスク育って今はこんなに。
とっくに私の身長は抜いて2mほどでしょうか。(横のきちゃないのはエキナセア)
2_20130929194845d5c.jpg

これが気候が合えばどんなにデカクなるのだろう…と恐怖ではありますがもったいなくもあります。
ちなみにピンクはこんなにかわいいお花を真夏を除いて春からずっと咲かせてくれます。
プラボックスにでも入れて風の当たらないところに置いてけば気温はマイナスになっても大丈夫。
3_20130929194847298.jpg

ただ、ティーツリーは冬でも水を欲しがります。
去年冬、あまりに寒くて水やりをさぼってしまって5年ぐらい頑張ってくれてたマウンテンファイヤとレボリューションゴールドは枯れてしまいました。
4_201309291948502c4.jpg

今年もたぶん(いや、きっと)地上部は枯れてしまうのでその前にこんな風に簡易加湿にしましょう。
きっとこの冬も大活躍ですね。
ま、それでいいか。
関連記事
  1. 2013/09/29(日) 19:54:10|
  2. ハーブ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<迷彩の石けん | ホーム | あずきの波型石けん>>

コメント

こんにちは。
さっそく遊びにきてしまいました。
ティーツリーで検索していたはずなのに、こんなに勉強になるブログにたどり着けていなかったなんて!
今は仕事中なのでしっかり読む事ができませんが、後ほどじっくり拝見させてください〜
どうしても冬の寒さや強風(ウチも風が強い日が多いのです)吹き荒れる中で育てている方は見つけられなかったので、本当に心強いです。

しかし、本当に綺麗です。私も香りも見た目もティーツリーは大好きです。枯らしておいてなんですが。
  1. 2015/03/30(月) 12:57:11 |
  2. URL |
  3. moi #ncVW9ZjY
  4. [ 編集 ]

moi様

ただただ好きなんですよね。
南国植物が。アコガレかしら?
ティーツリー以外に南国植物がいっぱいですよ。
その中でもティーツリーのことになるとけっこう熱く語ってしまいます。
風を避けるために常緑樹で挟んでみたり、いろいろしましたが結局隣にマンションができたのがよかったのか、今年は大丈夫だったのでやっぱり風も大きく影響あるかなーと思います。
雪が積もれば枯れたかもですけど。
それでも水不足でさえなければまた株元から出てきますのであきらめないでくださいね。
地植えでも夏場は水やりしてますよ。
ティーツリー仲間が増えるのはうれしいです♪
  1. 2015/03/30(月) 22:06:31 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/214-aeaea18d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR