かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

ホホバビーズの悲劇から穴あき石けんまで

こちらのページにあるように息子のニキビの原因は確実に「睡眠不足」
今時の学生は忙しいのです。
原因はなんにせよ、出たいもんは出してやればいいんだけどなんせ「出過ぎ」w
前回、こんな感じで上にトッピングして成功したホホバビーズ、融点は65℃くらいと聞きましたので今回は中に混ぜ混ぜしてみたいと石けんを仕込みました。
で…

え…?
s-P10501052.jpg

ワクワクしながらカットしたのに中にナニモナイノコトアルヨー!
かわいい色のツブツブになるはずの場所には空気のブツブツが。
もしや保温中に65℃まで上がってしまうのでしょうか?
思わず「きゃいーん!」と叫びましたが今回は前に韓国に行ったときに韓国ソーパーさんに教えてもらったにきびレシピ(普段私が使わない材料)で作ったので解禁後を楽しみに…

して終わっていいのかー?!実験だー!(あぁ、いつもの悪いクセw)
鹸化中の石けんの素地って何度?
季節が季節なのでがっつり保温したわけではないけど鹸化中の発熱はいかほど?
ちょうどいいので調べてみましょう。
今回栄えある実験対象に選ばれたのはダンナの石けんw
わざとじゃないのよ?たまたまなのよ?
ダンナも私の実験に選ばれて本望でしょう。
では、型入れ後から遠慮なくブスッとな。
s-P1050095.jpg

ずーっと32度か、33度でした…
s-P1050093.jpg

もちろんオイルによって違うでしょうがどう考えても素地は65℃にはなりませんよねw
なんでこんな簡単なことも想像できないのか、私。
っていうことはですね。
温度関係なしにアルカリに反応か、液体自体に溶けちゃってるんですかね。
トップに飾ったときは半分は空気にさらされてるから大丈夫だったんですかね。
もしくは本当はホホバビーズの融点は40℃ぐらいだったり?
それぐらいまでなら素地の温度も上がりそうだもんね。
s-P1050102.jpg

いつも私のおバカを見守ってくださっている皆様、今日も私は愚かなことをしでかしました。
解決しなかったばかりか私の手元には穴あきの切ない石けんが残されましたとさ…ぷ♪
s-P1050103.jpg
関連記事
  1. 2013/09/23(月) 15:17:56|
  2. 2013年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<たおさんの講座「ブッククラブ」に参加しました 1 | ホーム | 秋ですね。>>

コメント

あの可愛かったホホバビーズが、中に入れ込んだら
溶けちゃったんだね!
中に入れられたら、スクラブ石けんになったのに、残念・・・
でもホホバが入って、使い心地いいんじゃないかな?

しかしちゃんと実験までしていて、かもちゃんエライよ。
旦那さんの石けんのデザイン、かっこいいよ。
  1. 2013/09/24(火) 21:28:22 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

この石けんかっこいい?ありがとう♪
ちょっと手間はかかるけど250gバッチだからね。
そんなに時間はかからないんだよ。

このあと聞いたら中に入れても溶けなかった人がいるんだよね。
で、やっぱり温度だなっていう結論なんだけどさてそれが何度かっていうことよねー。
今度はこの溶けてしまった息子の石けんで温度を計ろうと思ってるよ。
クリスマス当たりの石けんに入れたらかわいいなって思ってたから解決しないと!
  1. 2013/09/24(火) 21:38:39 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/211-ff4a690a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR