かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

失敗、反省

どんな失敗したのさ?って話です。
5年近くも作ってて今更の、お恥ずかしい話ですが自戒のために。

フランス国旗の石けんを仕込んでるときはウキウキしとりました。
浮かれてたんでしょうね。
ピンク、ブルーの部分は白の部分の2倍のオイルで仕込もうと思って、オイルは2倍にしました。

途中おっかしーなーとは思ってたんですよ。
ミリスチンを入れてブレンダーを使ってトレースがさらさらなんて。
でまぁ、一応無理やり型入れして片づけしてノートにつけてるときに思い出しました。
「私、水とアルカリも2倍にしたっけ?」
95%の鹸化率の半分ってことは50%もないってことで…
石けんにならんやーん!!と恐る恐る保温箱を開けたらこんなことに。

おおおおおおおおおお!漏れ出しとるがなーー!
ご自慢の保温箱がーーー!(そっちか。しかものんびり撮影してるし)
P1030475.jpg

仕方がないので掻き出し、白の部分を丁寧に拭き取りました。
P1030477.jpg
パトラッシュ 僕、もう疲れたよ…

でもって無事国旗石けんを新たに作りなおし、
足りない方も新たにアルカリをこぼれた分も考えてちょっと少な目に足して型入れ。
P1030478.jpg

そしてアッシュたんが少人数…
これはしょうがないか。蓋できないから。
P1030493.jpg

とまぁ、石けん作りをナメてたとしかいいようのない失敗をしたわけです。
どうか笑ってやってください。
笑っていただけると助かります。
この調子で1/2を作ろうとしてたら過アルカリになってたでしょうね。
色的にもなんとかなったのでよかったようなもんの、反省の回でした~。
関連記事
  1. 2012/11/20(火) 22:36:09|
  2. 2012年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<カフェハーフサイズぐらいのシリコンモールド買いました | ホーム | 141.142.泡立ちのおフランス石けん>>

コメント

どんな失敗したのかなぁ~~♪
鹸化率間違えちゃったのね。
それにしても、鹸化率50%となると、固まらないのね~
私のようにオーバーカリがいい?
かもちゃんの方が、リカバーはしやすいよねw
どっちもどっちだけど(爆)
早めに気がついて良かったね。
もうちょっと遅かったら、生地が残っていなかったんじゃない?

分離した石けんは、今どうしようか考え中~
鹸化率高そうな雰囲気もりもりなんですけど・・・

作り直した石けん、バラコンフェは例のバラモールドのやつ?
  1. 2012/11/21(水) 22:02:30 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

あ、メイワクコメント入ってる。初めてだ~

型入れして洗い物してノートに写してるときだったから30分ぐらいで
気付いたからよかったもんの、ほんと翌日とかに見てたら生地なくなってたよねぇww
あ、それはないか。
私ってば覗き魔だから♬

今日作った石けんもさっき覗いてみたら激しくジェル化。
今度は慌ててカーペットからおろしたよww
デザインしたときはジェル化はいらんちゅうに。

バラは小さいバラがいっぱい作れるモールドを持ってるんだよ。
で、生地があまったときとかに作っておいてる。
それでコンフェを作る手間を省くんだよ。
横着をするための手間は惜しまない私♬

分離した石けんちゃんの行く末を祈っております…
  1. 2012/11/22(木) 18:53:21 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

にゃにゅぅ~~♪
メイワクコメントって(笑)
せっかくブログで褒めてあげたのに~w

バラコンフェ作成モールド、今度UPしてちょ♪
見てみたひぃぃぃぃ!
  1. 2012/11/22(木) 22:55:48 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

チッガーウ!
迷惑コメントが入ってたから削除したの!
あ、くん♪ちゃんのを迷惑コメントって言ったほうがおいしかった?ww
なんだ~そっか~

オッケー♪
バラコンモールドね。(また勝手に名づける…)
今度アップするわん♪
  1. 2012/11/22(木) 23:04:53 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/151-f8185620
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR