かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

141.142.泡立ちのおフランス石けん

ダンナは年に1~3回、フランスに出張に行きます。
(そしてスラングばっかり覚えてきよるんです)
今までは家で使ってる石けんを持って行ってたのですが、なんと、「泡立ちが悪い」と言い出しました。
早く言え。
それじゃぁやってやろうやないか。と泡立ち強めの石けんを考えてみました。
で、作ってる最中に思いつきました。
また国旗を作りたい。しかもカナダより簡単ではないか。
これはオリーブオイルで作ったので色があるので別の石けんにして。
6_20121119223407.jpg
竹炭入れたのに青く見えるのはナンデや?

白くなるひまわり油でやり直し。
ごく少量バッチのときはこれ、なんて言うの?
はちみつをみょろみょろするやつ。
こういうのでぐるぐるしてもいいですね。
時間がかかりますので温めながら、限りなく遠くを見つめてやりましょう。
1_20121119223339.jpg

なーんてこともやってられないのでシェイカーでシャカシャカに切り替え。
2_20121119223339.jpg

それで型入れ。やっぱりこれ、お役立ちですね。

3_20121119223339.jpg

そういうわけで、出来上がったのがこちら。
この前くん♪ちゃんにいただいたラピスラズリをなぜ使わなかったのか、悔やまれますが
ラブリーなフランス国旗が出来上がりました
4_20121119223338.jpg

切れ端もカワユス。
7_20121119223407.jpg

余った素地で作った石けんも気泡入りだけどカワユス。
5_20121119223337.jpg

型入れ 11/12

オリーブオイル、ラード、パーム核油、ミリスチン酸、馬油
ファーニードル(バルサム)EO、炭パウダー





肌適正 6.8
洗浄力 7.9
起泡力 8.3
硬さ 7.0
崩れにくさ 7.2
安定 7.3




型入れ 11/12、11/16

ひまわり油、ラード、パーム核油、ミリスチン酸、馬油
ファーニードル(バルサム)EO、ローズクレイ、ウルトラマリン





肌適正 7.0
洗浄力 8.1
起泡力 8.3
硬さ 7.0
崩れにくさ 6.9
安定 7.3




今回、簡単に書きましたが実は1回失敗して作り直しております。
本物の失敗です。
それはまた次回に…
関連記事
  1. 2012/11/19(月) 22:40:22|
  2. 2012年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<失敗、反省 | ホーム | とりあえずにきび用 ジェル編>>

コメント

ネズミさんのモールドも、可愛い♪
おフランスの石けんも、色合いがとても爽やかで
石けんのお肌もキレイ。
どうも最近、石けんのお肌がキレイに行かないことが多いのよね。
スランプなんだと思う~
今日は、初めて分離させてしまったよ。
超・凹み度マックスです。。。

かもちゃんの泡立ちアップの石けん
旦那さんに満足してもらえるといいね~
男はやっぱり泡立ち重視ですから~(笑)

しかしこんなに少量バッチでも、ちゃんと作れるのね。
  1. 2012/11/20(火) 21:58:54 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

ネズミのモールドね、メープルになってるでしょ?
カナダ石けん作るときに見つけて買ったんだけど結局仕込まず
今になっての登場なんだけど思ったとおりかわいくてうれしくなっちゃったよ~♫

石けんのお肌ねぇ。
私の場合はガッツリ保温、ってか、ホットカーペットで加温して
2日ぐらい保温箱から出さなかったときはキレイにできあがってるかな。
今回なんか白の部分は100gバッチだから丸1日加温して4日保温箱から出さなかったよ。
でもね、今からこんなに加温して本格的な冬になったらどうすんだって思ってるんだよね~
ウチはね、私の部屋が特に寒くて新品エアコンバンバンつけてもなんか効かないから
もっとなんか工夫が必要だなって思ってるトコ。
保温箱作る前は本気で熱帯魚用のヒーター買おうとしてたもん。

分離って…
私はまだ経験がないんだけどさすがにヘコみそうだね…
なんとかなるの?それともリバッチ?
いや、こんなこと書いてるけど私も失敗石けんの記事今書いてるトコだったり。
何年作っても難しいね、石けん。
  1. 2012/11/20(火) 22:29:58 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

ネズミモールドがかわいすぎます。
この石けんは、かわいすぎてもったいなくてつかえません~。
おフランス石けんも色がラブリー♪
私は少量バッチの時ははちみつニョロニョロじゃなくて100均カプチーノクリーマーでバビューン!です。
  1. 2012/11/24(土) 23:51:55 |
  2. URL |
  3. はるか #-
  4. [ 編集 ]

■はるかさん■

この石けんはダンナ用なのできっともったいないとか関係なしに
がしがしナイロンタオルにこすりつけの刑に処されることでしょう…。
クリーマーってステンレスでしたっけ?
ステンレスじゃないと思ってました~
それなら早くていいですね♪
バビューンですねww
  1. 2012/11/25(日) 03:22:12 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/149-e9a54438
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR