かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

136.泡盛の石けん

酒や酒や!酒持って来~い!…石けん作るから。

と、いうわけで、白ワイン、赤ワインに続き、泡盛石けんです。

酒飲みのウチのダンナ。
普段は赤ワインか焼酎なので安心してたのですがちょっと味見した泡盛が気に入ったらしく、
買っても買っても飲まれてしまい、やっと3本目での実現です。
しかもちょっとしか残ってないし。
たぶん泡盛は1日1本飲むものではないと思うんですが。
136-1.jpg

今回はローズマリー粉末でラインを入れました。
泡盛、色がつかないし、すっごい扱いやすいお酒だと思います。
しかもくん♪ちゃんいわく、お肌がすべすべになるんだとか。
これたぶん定番石けん確定ですな。
136-2.jpg

ちょっとしかない泡盛に合わせてごく少量バッチでの型入れ。
だってどうしても全量置き換えにしたいし。
なんちゅう背の低い石けんやねん。もうちょっと高さが欲しかったわ~
今度から石けんに使うお酒は隠しておこう…
136-3.jpg
なんか画像暗いな。まぁええか。

型入れ  10/2

ひまわりオイル、ラード、パーム核、ひまし油、馬油
ローズマリー粉末、ティーツリーEO、シトロネラEO





肌適正 7.3
洗浄力 7.8
起泡力 7.3
硬さ 7.0
崩れにくさ 6.7
安定 7.1



関連記事
  1. 2012/10/06(土) 09:09:17|
  2. 2012年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<137.塩75%の石けん | ホーム | 135.赤ワインの石けん>>

コメント

どんな書き出しなんやねん♪(笑)
しかし、旦那さん飲み過ぎじゃない?
一日1本の泡盛って、酒豪だよ~
気をつけないと、アルコール中毒になっちゃうよ!
もしかして、この泡盛は旦那さんの出張中に作成したものでしょ?
だから残っているんじゃ・・・(笑)
それにしても、お高い泡盛石けんになっちゃったね(爆)
次回泡盛を買った時は、隠しておくべしv-363

泡盛石けん、キレイに仕上がったね。
泡盛は、石けんの色も潔い白になってくれるよね。
苛性ソーダを入れた時の臭いも、あまり気にならなくない?
つるつるよ~、つるつる!
ローズマリーのゆるライン、素敵だにゃ♪
馬油も入って、保湿にもよさそうね~
そうかっ!茨城はもう冬だもんね(爆)
  1. 2012/10/07(日) 07:05:01 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

やっぱり飲みすぎ?ワインでも焼酎でも1本以上は飲みたいらしく、
「もう1杯~❤もう1杯~❤」っておねだりするんだ、ヤツは。
ヤツの親父もけっこう飲むし、家系だろうね、きっと。
あ、私は妊娠まで一緒に飲んでたけど、もう飲んでないよ。
夫婦二人で酔っ払えませんて。
今回はまたほおっておいたら全部飲まれそうだったから焼酎に変えさせたんだよ。
ほんと、お高い石けんになっちゃったよ…おおぅ。

うんうん。泡盛ってすっごい使いやすいね。
確かにニオイはほとんど出なかったし、なんといっても色が左右されないのがいいわ~
これで私の肌に合ってたらいいよね♬
つるつる、期待してる♪
馬油も入ってるしね。
もうすぐ冬だからね!
  1. 2012/10/07(日) 11:26:24 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/136-4d90902b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR