かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

134.ワイン石けんに挑戦しました。

最近、チャレンジ!に目覚めているかもみぃゆです。
お酒の石けんを作ってみたくなりました。
これで作っちゃう?
(この前魔王であさりの酒蒸し作って前科者)
1_20120926092756.jpg

…さすがに怒られるか

ゴソゴソ探してたら前にいただいたけど飲んでない白ワインがあるじゃないか。
2_20120926092756.jpg

と、オレンジピールとメリッサとローズマリーの粉末を好きなだけ投入して煮詰めて
なんと水分全量置き換え。
3_20120926092756.jpg

が。ちゃんと煮きれてなかったようで、(半分にまでしたのに)苛性ソーダを入れたとたん
ブクブクブク…!
(見守ってたので画像ナシ)
これを作る直前にリキッドソープを作ってたので慌てはしませんでしたが、
「なにコレ?なにコレ?怖い怖い怖い♪」と大喜び。(喜んだんかい)

まぁ、ちゃんとトレースは出たので型入れまで踏み切ったのですが
出来上がるまでちゃんと石けんになってるか不安な回になりました。
いつも初のときは250gバッチで作るのですがこんなときに限って500gで作ってるし。

まぁ、見てやってください。
炭ラインにするか、コンフェにするか、迷った結果がコレです。
アタシったらおバカさん♪
(カットしたて)
134-1.jpg

(時間が経ってから)
134-2.jpg
それにしても初めてのお酒の石けんで全量置き換えなんて我ながらチャレンジャーかと。
次は赤ワインで作ろうと今アルコールを飛ば(せてるかどうか…)しています。

型入れ 9/23

オリーブ、ラード、パーム核油、ひまし油、馬油
ローズマリー粉末、オレンジピール、メリッサ、トレハロース、#101のコンフェ




肌適正 7.1
洗浄力 7.8
起泡力 7.4
硬さ 6.9
崩れにくさ 6.7
安定 7.0



関連記事
  1. 2012/09/26(水) 09:31:51|
  2. 2012年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<135.赤ワインの石けん | ホーム | ぬか棒とやらを作りました>>

コメント

アルコール全量置き換え、チャレンジしたのね!
アルコールはどのくらい飛ばしたらいいのか
わからないよね~
泡盛、使い心地がいいよ♪
今度試してみてねん。

しかし、森伊蔵で石鹸作ったら、怒られるっしょ(笑)
でもね、うちの旦那のお義母さん
日本酒風呂にしようと、息子の部屋を物色して
越乃寒梅を一升瓶1本、湯船に投入しちゃったらしいよ(爆)
うちの旦那、泣けたらしい・・・(笑)
知らないって、すごいよね~♪
  1. 2012/09/26(水) 11:54:42 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

おおぅ・・・森伊蔵は未知のお酒です。いいな、いいな♪
・・・ってルイ・ジャドを使ったんかーい!
おおおおお・・・おそろしい~。
すっごい使い心地のいい石けんになりますよ~きっと!!!はぅぅ~。
  1. 2012/09/26(水) 14:47:54 |
  2. URL |
  3. はるか #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

なんの疑いもなく全量置き換えしてしまったよ~
いや~、半分にまでなってたらアルコールなんてとっくに飛んでるなんて思ってたら
全然飛んでないんでやんの。
ぶくぶくいわせたせいか、ビミョーに焦げたニオイするし。
使い心地に期待するよ…
泡盛、いいの?また挑戦してみるー♪
やるときはアドバイスちょーだいねー♪

で?越乃寒梅お風呂に入れちゃったの?
そりはそりはww
なんて笑ってたら、はるかさんのコメ見て調べたらもしかしたらコレ、
高いかもしれないわww
ほんと、知らないってすごいよね~~~~♬
  1. 2012/09/26(水) 16:17:03 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

■はるかさん■

森伊蔵は魔王より甘くておいしいですよ♪
ダンナは魔王のほうが好きらしく、一升瓶がキッチンにごろごろころがってて怖いんだけどね。

さっき、このワインのこと調べてみたんだけどお値段ピンキリだね。
2000円ぐらいからン万円まで。
ダンナは赤ワイン派なので買ってきたものではないだろうから
きっとそんなに高くはない…と思う…
もし高くてもま、どうせ飲まないから♬
  1. 2012/09/26(水) 16:18:45 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは~

ワインと聞いて勝手に赤をイメージしてしまいましたが白でしたね(笑)
デザインとっても素敵です☆

全然話が違いますが、先日ソーダに水を入れた途端にガラスの瓶が割れてびっくりしました。
まぁいつもお鍋に水をはった中に置いてあるので大丈夫でしたが。
それにしてもやっぱりアルコール類は事前にフリーズしておいた方が良いですよね。
私も今、アルコールの石鹸を大量に仕込んでますが、
フリーザーは普通の氷よりも石鹸用のアルコールの方が多く凍っています(笑)
  1. 2012/10/01(月) 20:24:35 |
  2. URL |
  3. mika #-
  4. [ 編集 ]

■mikaさん■

赤ワインも作りましたよ~。
いただきものがゴロゴロしてるのでww
赤ワインだからと言ってブドウ色にならないのがちょっとショックでまだアップしてないけど。
くん♪ちゃん推薦の泡盛もアルコールは飛ばして冷蔵庫で控えてるけどどんな色になるのやら。

ウチはダンナがどのお酒を飲むときでも氷を入れるのでフリーザーは氷だらけですww
ロックアイスってほんとに場所を取る…
そして石けんの冷蔵庫のフリーザーは韓薬だらけ…ww

やっぱり苛性ソーダにお水を入れたらダメなんですねー
気を付けます…
  1. 2012/10/02(火) 09:49:28 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/134-91acd5e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR