かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

ブレンダーを使う前に

今日はおもしろい動画を見つけたのでご報告いたします。
ブレンダー派にはたまらん動画になるかと思います。
こんな記事を出す私はブレンダー派です。
最初っから最後までPPビーカーに突っ込んで気泡が入っても気にしません。
いえ、実は気にしています。(どっちやねん)
冬はその気泡にソーダ灰がつきます。
(これは夏に作ったものですが冷蔵庫に入れたため)
73-5.jpg

多少はしょうがないと思っていましたが
んなこといっても気泡はなるべく入れたくないじゃないですか。
もったいぶりましたがそれではその動画を。



これはいいですね。
なんのことはない、ドリルを使って、下の穴だけでは出しきれない空気の逃げ穴を作るだけのようです。
なんで思いつかなかなんだか、自分。
早速やってみましょう。
ブレンダーは同じものを2つ持っていますのでチャレンジもできるというもの。

あ、できにゃい…
P1030086.jpg

あとはこれを買うか?
貝印:マルチブレンダー/DK-5033

貝印:マルチブレンダー/DK-5033
価格:5,300円(税込、送料込)


それともこれはどうだろう?
貝印 ハンドミキサーDK−5031

貝印 ハンドミキサーDK−5031
価格:2,100円(税込、送料別)


私のはできないタイプでしたができるタイプのブレンダーをお持ちの方、
やってみたよーってな方がおられましたらお知らせください
あ、もちろん自己責任でお願いします…
関連記事
  1. 2012/07/24(火) 13:45:00|
  2. 道具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<Have a nice trip! | ホーム | 水屋買いました>>

コメント

おおおおお!

なんて画期的なんでしょう!!
うう~石けんが作りたくてウズウズしてきたけど
冬仕込み派の私はひたすら我慢~。
秋になったらドリル空気法?試してみますね。
  1. 2012/07/24(火) 18:27:56 |
  2. URL |
  3. はるか #-
  4. [ 編集 ]

■はるかさん■

ドリル空気法…空気砲みたいで強そうなネーミング、ありがとうございます♪
結局、私は新しいブレンダー買うことになりそうです。
楽天のポイントたまってるし。

湿気の多い季節、石けん作りは難しいですね。
かといって冬は冬でソーダ灰に悩まされるので大変なんですけど。
そろそろダンナの石けん、仕込まないとな…
  1. 2012/07/24(火) 19:06:24 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

かもちゃんは、ブレンダー使いなんだ!
私も前はブレンダー派だったんだけど、今は使っていないな~
溶け崩れの少ないレシピだと、ブレンダーで速攻トレースだからね。

それにしてもブレンダーに穴を開けるなんて
画期的なアイディアだよね。
かもちゃんに試してもらいたい欲求が・・・(爆)

下のシリコンモールド、よさげだね。
今度使ってみて、どんなんだか教えてね。
  1. 2012/07/25(水) 11:40:49 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

そう。ミリスチンやステアリンを入れたとき以外はほぼ最初らへんからブレンダーだよ。
手作り初期は今よりソフトオイル満載のレシピだったんだよね。

この方法、ぜひ試してみたかったんだけど私のブレンダーってば
パカっと蓋してる状態で、たぶんこの蓋で支えてるんだよ。
あ、なんか説明しにくいな。
とにかく、ムリっぽいんよー
最悪、カバー全体を切り取ってしまえばとも思ったんだけど、それも危ないし。

昨日、石けん仕込もうと思ってたんだけどレシピ考えてたら夜中になっちゃって断念。
明日あたり仕込んでみるよ。
子のモールド、よかったらくん♪ちゃんも買ってみる?
買うんだったらサイト教えるよ~
  1. 2012/07/25(水) 12:00:36 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/120-532fa618
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR