かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

水屋買いました

水屋ってなんのこっちゃ?って思った人は関西以外の人です。
関西では食器棚のことを水屋と言います。
で、なんで買ったかというと、プラボックスに入ってる石けん道具があちこちに置いてあるからです。
なるべくまとめたいと思っていました。

今回買ったのはこちら。本当はナチュラルが欲しかったのですが売り切れ。ブラウンを購入。
今は全色売り切れですね。

このお値段なので覚悟はしていましたがとにかく重いです。
配達の方がふーふー言いながら運んでくれました。
で、じつはこういうのが大好きな私、1人で休憩を取りながら4時間で作りました。
ほかの方のレビューで男性2人で2時間と書かれていたので上出来ではと思います。
6400円にはとても見えないのでお得な買い物でした。

途中経過。
前後間違えてつけてしまったけどこのまま続行。てへっ
1_20120719120820.jpg

出来上がってちょっとずつ入れています。
棚は可動式で、あと3枚あります。
今、シリコンモールドを注文しているので届いたら左側に入れるつもり。
2_20120719120820.jpg

引き出しは7つあります。
細々したものや、
3_20120719120820.jpg

細々したものや、
4_20120719120820.jpg

細々したものや、
5_20120719120819.jpg

とても邪魔になっていたお鍋を入れました。
6_20120719120831.jpg

あとは1番問題のシリコンデザインモールドを片づけます。
苛性ソーダも入れたのでとりあえず地震対策に倒れないようにはしました。
ガラスが割れないように、それとパカパカ開かないようにもしないと。
関連記事
  1. 2012/07/19(木) 12:16:27|
  2. 道具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ブレンダーを使う前に | ホーム | 問題です>>

コメント

かもちゃん、収納棚買ったのね♪
はじめ、水屋って何?って思っちゃったよ(笑)
かもちゃんは、関西出身なのね。

石けん用収納棚なんて、なんて贅沢な!
見る限り、まだまだ余裕がありそうね~
一つのところに集合していると、使い勝手がよいね。
私も何とかしたいわ~、石けんグッズ。
こまごましたものが、収拾付かなくなっちゃうのよ。
これで、かもちゃんの石けん作りは格段にしやすくなるんでしょ?www
  1. 2012/07/20(金) 21:40:31 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

そう。大阪生まれの大阪育ち。
とっても標準語な私だからわからなかったでしょ?(うそやん)
もう茨城に来て10年目になるよ~
でもまだまだ大阪にしか通用しない大阪弁がわからんですばい。

ゼイタク?そう?セレブ?そこまで言ってないか。
粉ものとオイルはキッチンに置いておくけど
道具類があちこちにあるのが気になってたんだよね。
玄関と自分の部屋とクローゼットにバラバラに置いてたから。
確かにこれで用意がしやすくなった…と思う。
まだまだ余裕があるなんて、キョワイことをおっしゃる。Σ(=Д=ノ)ノヒィィッ!!
買ってしまうではないか。

あ、明日銀座に行くからくん♪ちゃんの書いてたシュラスコのお店に
行こうと思ってるよ。久々だから楽しみ♪
  1. 2012/07/20(金) 22:47:44 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/118-21753866
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR