かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

124.白き灰がちになりて、わろし。

国旗の石けんの残りで作ったんですが、まだまだ寒い日があるんですよね。
大阪に住んでたときは梅雨って蒸し暑かったんですが、茨城では寒いです。
粉ものオプションを大目に入れたのもあるけど昼は暑くても夜は靴下を履いてても足元が寒くて
こんな季節なのに暖房入れたりしてました。
普段なら別にいっかーって思えるソーダ灰が、張り切ってデザインしたときには憎いです。
179929_243484672420937_1097768664_n.jpg

ってか、この日に作った国旗の白の部分、なにもオプション入れてないのにうっすら灰ついてるし。
あわててお湯入りペットボトル入れても間に合わず。

まぁ、文句言っててもしょうがないのでうまーく、この気候とつきあえるよう、がんばります♪
とりあえず鰹節削りできゅるるんっとね。
P1030001.jpg

型入れ 6/24

ひまわりハイオレック、ラード、パーム核、ひまし油
ローズFO、炭パウダー、アロエパウダー





肌適正 7.3
洗浄力 7.8
起泡力 7.3
硬さ 7.2
崩れにくさ 6.7
安定 7.1




関連記事
  1. 2012/07/04(水) 09:19:32|
  2. 2012年
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2
<<問題です | ホーム | 124.国旗石けん リベンジ>>

コメント

うわっ!
立派な灰ちゃん、お出ましになっちゃったね(笑)
まだまだ夜は冷え込むこともあるから、油断大敵!
でも鰹節削りで、問題ナッシング♪
すごくキレイな矢羽根模様になったね。
私、まだチャレンジしたことないのよ~
色合いがステキ。シックで、きりっとしたイメージがあるわ。

うちの旦那、この石けんを見て
「ライオンキング」みたいだね~だって!
もしかしてシマウマな感じ?って聞いたら、そう!だと笑ってました。
私にはシマウマには、見えないよ。
キレイな矢羽根模様に見えるから、安心して♪
  1. 2012/07/04(水) 22:02:04 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

そう。これ作ったときはもう7月になろうという時によ?
この前知り合いが「暑いねー」って言ってきたから
「気持ちいーね」って返したらビックリされたよ。
私は暑い方が好きなんだけど、(蒸暑かったらなおよし)ほんと、関東は肌寒かったりするね。
でも大丈夫。私には鰹節削りがある!ww
乾燥終わって固くなったら削るわ~

このデザインは、きちんと手順をふめばマーブルに比べるととっても簡単だから
また機会があればチャレンジしてみてー♪
やっぱり色は黒を入れるとはっきりくっきりしていいんじゃないかな。
ほんとは3色とかもやってみたいんだけどちょっと難しそう…

ライオンキング!いいじゃない?
よし。今度からこのデザインの石けんはライオンキングで。ww
私、基本石けんに名前は付けないんだけど、(いや、いいのが思い浮かばなくて)
ダンナちゃんにお礼言っといてー♪
  1. 2012/07/06(金) 14:40:17 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/116-78fe5468
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます
  1. 2012/07/10(火) 12:18:50 |

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR