今年もホームステイに行く息子に持たせようと国旗の石けんを思い立ちました。

型抜きしやすいだろうと中のメープルはMPソープを使ってみました。

アイヤー!
ローズクレイを溶いたグリセリンが、浮き出てにじんでキタのことアルヨー!(しかも最後の工程でソーダ灰)

と、いうわけで、ただ今コールドプロセスでやり直しです…
バーカ
- 関連記事
-
- 2012/06/25(月) 04:47:34|
- 2012年
-
| トラックバック:1
-
| コメント:6
どこにホームスティするのか、ばっちりわかる、ステキ石けんですね♪
カエデがとってもかわいいです。
愛あふれる石けん、いいですね。
- 2012/06/25(月) 14:12:31 |
- URL |
- はるか #-
- [ 編集 ]
私も実はずっと作りたいと思っていたんですよ!
(フランス国旗ね)
でもなかなか趣味の石鹸を作る時間はなく、
未だに作ってないです^ ^;
息子さんのホームステイ先の方も、
国旗石鹸喜んでくれるでしょうね~
せっかくだから日の丸石鹸も一緒にどうですか?^ ^
- 2012/06/25(月) 14:21:38 |
- URL |
- mika #abBT8FkY
- [ 編集 ]
カナダ国旗の石けん、ホームステイ先のご家族も
きっと喜ばれるでしょうね。
それにしても、カエデの抜き型ってあるんだね~
今頃CPで作った石けん、型出し終わっているんでしょ?
どんな風に出来上がったのか、ブログアップ
楽しみにしているわ~ん
- 2012/06/25(月) 21:06:14 |
- URL |
- くん♪ #-
- [ 編集 ]
カナダって英語に癖がないらしいので選んだんですよ。
トレードマークのメープル。パンにかけるのではなく、向こうではブランにかけるようで
「それはおいしくない!」と息子が怒っておりました。
あ、私は行ったことないんですよ~。
愛ですか?いいえ、作りたいだけです♪
- 2012/06/26(火) 07:30:34 |
- URL |
- かもみぃゆ #-
- [ 編集 ]
フランスの国旗かぁ。石けんを作るときに少しずつ取り分けて積んでいくのが1番楽といえば楽?
でもブルーって何で出すのかな?
今回色をきっちり出したいと思ったけどやっぱりローズクレイか、ピンククレイを
強くだすぐらいしかできなかったんですよ。
日の丸ですか?やっぱりそう思いますか?迷ったんだけど…
ホストファミリーの人、国旗の石けん喜んでくれるかなぁ?
実は持って行かせるかどうかはまだ未定だったりします。
- 2012/06/26(火) 07:31:09 |
- URL |
- かもみぃゆ #-
- [ 編集 ]
このメープルの抜き型、すっごい探したんだよ。
モールドよりでかいのばっかりで。
もうちょっと簡単にできる国旗ならどれだけ楽だったか…
自分の趣味のために夜中に目を皿のようにして楽天を見つめる母。ぷ♪
今は国旗の白い部分がモールドに入ってるよ。
あとはそれをカットして横の赤い部分を作らないと。
早く取り掛からないと解禁が間に合わないよ~~
- 2012/06/26(火) 07:31:44 |
- URL |
- かもみぃゆ #-
- [ 編集 ]