かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

5/21 たおさん講座に行ってきました

朝、張り切って3時に起きて、お風呂に入って、
いつもより早め登校の息子を駅に送り、犬の世話、洗濯物、
ダンナの書類をババーっと片づけて(あ、なんか仕事ができる人みたいね)
3年まえから楽しみにしていた金環日食を見て、
1_20120526094223.jpg

食の始まりからガッツリ晴れていた茨城からテッテケテーと車を飛ばし、
たおさん講座に行ってまいりました。ひゃっほー!

前にも書いたとおり、私は石けん教室に行ったことがありません。
探したときにはなかったからです。
実は私、初めて買ったのがこの2冊。
 
【送料無料】はじめての手作り石けん

【送料無料】はじめての手作り石けん
価格:1,365円(税込、送料別)


表紙だけ見て「なんかスキ♪」と買って届いたら2冊ともたおさんの本でした。
ですので石けん教室初体験がたおさん講座だなんてすっごいゼイタクです。
なのにちょっと遅刻してしまいました。
電車で行くと2時間半で、車だと2時間だって出たので日食を見たかったら
車しかなかったんですよねー。でも大渋滞…
道々、「カーナビのばかー!」と叫んでいました…
これでも食の最大を見てすぐに出たのに~

でも遅刻したら残っていた席がたおさんの目の前でした。ラッキー
まぁ、なにか気の利いたお話ができるわけでもなくずっと見つめてただけですけど。ぷ♪
たおさんのゆるやか~な、おだやか~な、何とも言えない空気感に酔いしれました。

講座は使ったことのない、材料、オプションがいっぱいで楽しかったです。
というか、石けんが好きな人と石けんの話をするのがこれほど楽しいとは!
これに味をしめてこれからどんどん参加しそうです

たくさんみなさんの作品の写真を撮らせていただいたのですがよく考えたら
許可をとるのを忘れてしまいましたのでザンネンですが私の出来上がりを。
2_20120526094223.jpg

…まさかの保温不足。なんかソーダ灰まで。ちゃんと保温袋に入れておいたのに。
帰りは暑かったからエアコン利かせてたのが悪かったのか、
夜の茨城はまだまだ冷えるからか…
3_20120526094222.jpg

でもすっごいおいしそうで…カットしてたらちょっとつまみそうになりました
関連記事
  1. 2012/05/26(土) 10:01:06|
  2. お教室に行きました
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4
<<生せっけんを作ってみました。が。 | ホーム | 117.なんちゃって紫雲膏石けん>>

コメント

初めておじゃまいたします。
たおさんの講座で、3つ右隣におりました者です。
わたしも初めて参加した講座でした。楽しかったです~~~
もうカットなさったのですね♪
わたしはまだ、うまく型からはがれないので,待機中です。カットしたらアップしたいと思っています。
これからも時々お邪魔させてくださいね~~
  1. 2012/05/26(土) 16:00:13 |
  2. URL |
  3. ちょこちょこ #s.Y3apRk
  4. [ 編集 ]

■ちょこちょこさま■

コメント、ありがとうございます♪
3つ隣でしたらお隣の班(?)ですね?
型入れのとき、きっちり計量が印象的でした♪
ほんと、楽しかったですね。
あんなにゆったりした気持ちで石けんを作ることはなかなかないので
(普段最初から最後までブレンダー派です)
帰りはほんわかした気持ちでいっぱいでした。

私、型出し、カットが待てないんですよ。
で、今回は横はボコボコ、底はナイフでこそぎました。
横もこそげばよかったんですよね。

同じレシピ、材料でもみなさん、個性が出てておもしろいですね。
またあとで見せていただきにいきますね♪
  1. 2012/05/27(日) 05:30:34 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

かもちゃん、もしかして千葉での講座?
遠くからの参加、大変だったね!

こっちに来るなら、連絡してくれればよかったのに~www
講座は満席で申し込めなかったんだけど
その日はヒマしてたよ♪

石けん作りの仲間との会話、楽しいよね。
いい一日が過ごせたようで、なによりです。
  1. 2012/05/27(日) 20:14:35 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

そーう!千葉での講座だよーん。
遠いのはいいんだけど、時間が読めないんだよーー。
電車だと何回も乗換だったし、帰りに息子の学校に寄って拾って帰ろうかとも思ってたから
車にしたんだけど、ほんと時間が読めない…(しつこい)

でも行ってよかったー♪はじめてソーパーさんとお話ししたよ。
たのしーね♪

あら♪連絡すればデートしてくれた?
次回はするよ。ほんとにするよ。(なんで脅す?)
  1. 2012/05/28(月) 21:36:42 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/109-64bdab13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます
  1. 2012/05/26(土) 14:19:54 |

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR