3日かけて作った韓薬石けんが解禁したので使ってみることにしました。
今回は13種のオプションの比較が目的です。
息子にも協力してもらって毎日日替わりで使ってお気に入りを見つけようと思います。

お風呂場に置いてみた。
なんかうれしい~♪楽しい~♪

ちなみに容器は100均の魚を入れる容器。
中に水切りが入ってて石けんがどろどろになりません。
このタイプの豆腐を入れとくものを普段使ってます。
まったくイロケのない石けん入れです。

息子にこの紙を渡してしっかりリポートするように言いましたが
はたしてどうなることやら。

お疲れで寝てもーてるし。

パンチュ丸見え。
かわいそーなので小っさくしてやる

- 関連記事
-
- 2012/05/10(木) 01:21:12|
- 2012年
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4
何だか色も色々、形も色々で可愛いですね!!
私も全部並べたい(笑)
それにしてもさすが日本。
こんなに便利なものがあるのです!!
あぁ、来年日本に一時帰国したら100円ショップに通いそうだ(笑)
- 2012/05/10(木) 22:35:45 |
- URL |
- mika #abBT8FkY
- [ 編集 ]
ちょこちょこ小さくカットして入れました。
ちょうどカブる色や形がなくてよかったですよ♪
うれしくってつい、お風呂に入る時間が昨日から早いですw
この容器はダイソーで買いました。
100均ってそのときによってあったりなかったりするから
お母さんやお友達に見つけた時に買ってって頼んでおいた方がいいかもですよ~~
韓国に行ったら1000ウォン均一のダイソーがあって欲しいものがたくさんあって困りました。
フランスって100均ないのかぁ…
- 2012/05/11(金) 00:41:49 |
- URL |
- かもみぃゆ #-
- [ 編集 ]
かもみぃゆさん、初めまして。
くん♪ちゃんのところから飛んでまいりました。
沖縄在住のれいっぺと申します。
きゃー、すっごいたくさんのお肌に効きそうな石けんですね。
形も色も模様もいろいろで、並べて眺めるだけでも楽しい気分になりますね。
これから時々、遊びにお邪魔させていただきますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 2012/05/11(金) 20:50:13 |
- URL |
- れいっぺ #fickxAZA
- [ 編集 ]
初コメ、ありがとうございます♪
なんと!沖縄に住んでらっしゃるんですか?
いいですね~~アコガレの地です。
私寒いの、キライなんですよ。
老後は台湾か、国内なら沖縄に住みたいって思ってます。
ここ茨城では月桃も外組は根っこを残して枯れてしまうし、家組は水不足になるし。
一度でいいからお花を見てみたいもんです。
13種の石けんたち、箱に入れていくとなんだか
お菓子の詰め合わせのようですっごい楽しいです♪
しばらくリビングで手に持って一人ニマニマして眺めておりました。
私もあとでお邪魔しにいきますね~
- 2012/05/11(金) 23:50:11 |
- URL |
- かもみぃゆ #-
- [ 編集 ]