かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

韓国に行ってきました。5 ~食事編~

韓国に行ったのに食べ物を書かないわけにはいかないでしょう!
というわけで食事編です。
私は韓流スターに全く疎く、ほとんど知らないのですが、唯一知ってるチャングンソクを見ても
「あ、チョングッチャン!」と言ってしまうぐらいくいしんぼうなのです。
一応わかる範囲でリンクを貼っておきますので行かれるかたはどうぞ~

まずは朝ごはん。
ホテルのあわび粥と干物スープ。₩20000(¥1424) 
1あわび粥

ホテルの近くの24時間営業のキンパッのお店。
上2枚が朝昼兼用に食べたキンパッと牛スープと石焼ビビンパッ。₩15500(¥1133)
スープは嫌がらせかってぐらい煮えたぎり、これだけご飯ものを頼んでるのにまだご飯が来ました。
下の1枚は最終日、6時集合なので前日に買っておいたキンパッ₩8500(¥621)
2キンパッ

お昼ご飯。
明洞にある焼肉屋さん、王妃家でお昼のセット。2人前₩20000(¥1424)
1年半前に行った時と違うお肉が出てきてガッカリ。
3王妃家

夕ご飯。
ホテルの近くにある冷麺屋さんでフェネンミョンとビビンネンミョンと餃子で₩22000(¥1608)
飲み放題の牛骨スープがついてきます。息子が全部飲んでましたけど。
撮影後、コチュジャンどばっとかけて息子に「ひーーーっ!」と叫ばれたり。
4ネンミョン

「食後のデザートに」とわけのわからないことを言ってケンチキを買う息子。
ちなみに韓国の若い人は英語が通じます。
5KFC

カンジャンケジャンと海鮮鍋
6ケジャン

鉄板チャーハン。2人前で₩10000(¥712)
最後のほうのおこげをこそぎながら食べるのがおいしいです。
7鉄板チャーハン

景福宮で最後の夕ご飯。焼肉2人前とサムギョッサル。₩71000(¥5193)
韓国の焼肉屋さんは全部目の前で焼いてくれます。
8景福宮

さて、食べ盛りの息子と行ってそれだけでいいの?と思われるかも知れませんが
韓国で食事をするとき、注文したもの以外にすんごい量の付け合せが出てきます。
キムチ、スープは当たり前で、チャプチェや野菜もお代わりし放題。
日本とは全然ちがいますね。これでも食べきれないのです。

ちなみにお土産というものをほとんど買わなかった私が買って帰ったのはこれ。
米の麺なんですが、おぃしーんだ、すごく。
ちょっと固めでグニグニします。
9米麺

それと、ほとんど私の用事で行った今回の旅行。
一応息子にも楽しい想いを。と連れて行ったのがマジックバー
4泊5日のうち、2晩行きましたが、マジックが大好きな息子は大喜びでした。
彼はPearl。少しマジックをする息子にいろいろ教えてくれてありがとう。
s-P1020103.jpg

韓国という国は、安くて、人が優しくて、そして親切で、寒い季節ではあったけど
とってもあったかい国でした。また行くゾ!
長々、ダラダラと書いた旅行記事に付き合ってくれてありがとうございました。
関連記事
  1. 2012/04/11(水) 14:37:41|
  2. 2012.韓国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<110.You're Beautiful! | ホーム | 韓国に行ってきました。4 ~韓薬編~>>

コメント

わぁ~~どれもおいしそうだよぉ!
でで、もぉ見てるだけでお腹いっぱいになった(笑)

やっぱり焼肉屋さんが多いよね?
あたしも韓流スターはヨンさまくらいしかわからん(古っ)
けど1回ぐらい韓国に行ってみたいなぁ~~

いちばん最後の赤いお写真は息子ちゃん?イケメンだぁ♪♪
お隣の方は、一瞬、イモ金トリオのメガネかけてる人(名前忘れた)かとおもた(爆)
  1. 2012/04/11(水) 15:29:44 |
  2. URL |
  3. さみっちゃん #-
  4. [ 編集 ]

お久しぶりです!

最近ちょっと忙しくて、ようやくまとめ読みしました!
写真がいっぱいで楽しい旅行の様子が伝わってきました!

お料理おいしそう~
やっぱり韓国料理、見ているとお腹にグゥーーっときますね(笑)

そして漢薬のすごい量@_@
私は詳しくないので何がどうなのかさっぱり分かりませんが、
石鹸のOPやあれこれ楽しみですね!

それから韓国は手作り石鹸の販売OKなんですね。
他の国の事情ってなかなか分からないのでへぇ~と思いました。

あとあと、靴素敵ですね!!
思いっきり私の好み~
あぁ私も韓国行ってみたいなぁ。
でも来年日本だし、しばらくは無理かな。。。
  1. 2012/04/11(水) 15:56:43 |
  2. URL |
  3. mika #-
  4. [ 編集 ]

■さみっちゃん■

見てるだけでおなかいっぱい?小食なのね♪
ホテルから明洞まで歩いて15分なんだけど、たくさん食べたくて毎日歩いたよ~。
すっごい寒かったからマフラー買って。

私も知ってるのはヨン様、チャングンソク、あと、チェジウ。
免税店やエステに行くわけでもなく、コスメを買うわけでもなくても、
でもそれでも楽しめたよ。
近すぎて逆に行く機会がないんだよね。なかなか。

息子はね、チャラ男にする予定だったんだけど見た目と違って超マジメ。
おかしい。私の子なのに。
イモ金トリオ…イモ金トリオ…ぶぶぶぶぶ♪ツボだわ。
さすがさみっちゃん、同い年♪
  1. 2012/04/11(水) 16:01:37 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

■ mika さん■

お久しぶりです♪
お店の方、いろいろと試行錯誤されてるみたいですね。
動画を見せてもらったり、私も楽しみです。
あ、たぶん日本だけが販売できない国だったと思います。

韓国って、いろんなジャンルでの楽しみ方があって、
何人で行っても各々なにか楽しみを見つけられる国だと思いますよ。
私と息子は辛いものが大好きで、そういうとこもいいですねー。
もちろん、ツーリスト用のお高いお店もあるけど、誰かに聞くなり、
現地の人が入ってるお店は安いです。

韓薬、すごいでしょう?
今私は眉毛のアートメイクしたばっかりなのでできないんですけど
にきびの息子にパックさせてます。
1回するだけでけっこうな効果が出てます!
反抗期の息子がおとなしくパックされてる姿…よっぽどの実感かと。ぷ♪

靴、気に入ってもらえました?
私のサイズはなかなか見つからないんですけど
見つかったらこれが安いし、歩いても全然疲れないんですよ。
皮の質がいいのかな。

あ、日本に帰ってくるんですか?
時間が許せば是非、お会いしたいです♪
  1. 2012/04/11(水) 16:20:37 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

韓国料理、これ見ていたらいきなりお腹空いてきたぁ!
どれもこれも美味しそうだね♪
チゲがとっても食べたくなった、くん♪です。
うちの息子、まだ辛いものが食べられないから
家族で韓国は、無理っぽい~
こうなりゃ、友達と韓国計画してみるか?www

美味しいものによだれものの韓薬やモールド類
どれも魅力的なんだわ~
パックも効果がありそうだね!

息子ちゃん、細身だけれど逆三体型で
かっこいいね♪
マジックがお好きだとか。
うちの旦那もマジック好きだから、話し合うかも~www
  1. 2012/04/12(木) 13:13:54 |
  2. URL |
  3. くん♪ #-
  4. [ 編集 ]

はじめましてー。

こんばんは、南仏石鹸屋のmikaさんのブログからやってまいりました。
mikaさんのほうのコメに書こうかとも思ったのですが、ブログがあったので飛んできました^^

質問されたカモミールの件ですが、うちはアブラムシのみがつきます。
ビッシーーーリついちゃう人もいるようですが、そこまでひどい被害にはあわないです。
というのも、肥料にみかんやオレンジの皮、コーヒーの出がらしがまいてあるのでまずそれで予防と、
うちの実家は山の中なので、アブラムシの天敵のてんとう虫くんも生息しているので食べてくれます^^v
それにアブラムシの油が乗る頃?(笑)の梅雨時期前にはとっくに刈り終ってますしね。

フローラルウォータを作ったことはないのですが、オリーブオイルに漬け込んだり、
乾燥させてハーブティにしたりと、食べるものに使うことが多いので、
まずは簡単に洗ってから、バケツに水はってどばっと漬けておくとだいたい落としきれちゃうので
あとは丁寧に洗って完了です。

なんて大層偉そうなこと言ってますが、母談です(笑)
管理は全部母がしています~。
ご参考になれば幸いです。

韓国料理、すっごいおいしそうですねー♪
それと息子さん、なんかすごい今時っこー!!
うちの子今1歳だから、刺激が強すぎるわ・・・(爆)

長文失礼しました。
  1. 2012/04/13(金) 22:41:15 |
  2. URL |
  3. KT #9L.cY0cg
  4. [ 編集 ]

■くん♪ちゃん■

でしょ?今見てもお腹すくわぁ~
昨日は焼肉屋さんに行ったんだけど、冷麺を頼んでガッカリ。
コシが違う!やっぱり本場で食べないと♪
冷麺はね、水冷麺っていうのがあって、それは辛い物が入ってないから
息子ちゃんにも食べれるよ。
初めて食べたときは息子と二人で「なんじゃコラ」って言ったもん。
ほかもただ私と息子が辛くしてるだけで基本、全部が辛いわけじゃないよ。
息子ちゃんも連れてってあげてー

韓薬ね、お土産で人様にあげてるんだけど、けっこう好評♪
吹き出物に効果ありだって。
ゼイタクにたっぷりパックできるし、買いすぎてみるもんだわね。

韓国って近すぎてなかなか行く機会がないよね。
近くて遠い。
でも2時間半ぐらいで着くから
今はね、息子も細いのよ。今はね。
私もね、昔は細かった…昔はね…(泣)
  1. 2012/04/16(月) 16:42:16 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

■KTさま■

なんと!こちらまで来ていただいてありがとうございます!
うーん、ウチもみかんの皮、コーヒーの出がらし、山の中でテントウムシいっぱい、
ここまで同じでなにが違うんだろうと思ったら、私、収穫してないんでした。
匍匐性のカモミールで芝みたいに生やしたかったんですが、
キョーレツなアブラムシのせいでその辺りも歩く気になれず…
結局、収穫もしないのでオルトランのお世話になるしかないんです。

立性のものだったら収穫できたんですよね。残念。
かといって冬は枯れたように見えたのにガンガン芽が出てます。
いや、お花はかわいいので歓迎ですけど。

あ、お母様が世話をしてくれているんですねー。いいですね♪
一度、クレイジーソルトを作ろうとしたんですが、ローズマリーが多かったようで
本当にクレイジーな味になってしまいました…

ハーブは爆発的に増えるのを利用して崖の土留めと、雑草予防になってます。
今のトコ、有効活用ができてないのですが、これから頑張って使ってみようと思います。

お子さん、1歳ですか?いいですね。
歩き始めたころですか?
今からずーーーっとおもしろいですよ♪
ウチは今、反抗期なんですが、それもまたおもしろいです。
  1. 2012/04/16(月) 16:44:20 |
  2. URL |
  3. かもみぃゆ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://camomillecamomille.blog58.fc2.com/tb.php/100-c14a104a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR