記事にするのを忘れておりましたが今年度、シニアマイスターになりました。
ますます手作り石けんのよさを広めたい気持ちでいっぱいです。
ということでこれからは茨城でもスター講習を受けることができますのでご希望の方はメールフォームかもしくは camomille.handmadesoap@gmail.com までお願いいたします。
カテゴリは「材料」になります。
6月17日(火) あせもの石けん
6月20日(金)髪が少ない人用のシャンプーバー
7月7日(月) ニキビ用石けん
詳しくは
こちら http://sekken.info/ams_guide/star/index.html
- 2014/04/30(水) 19:30:46|
- HSA
-
-
ほんとにほんとにすいません。
これでもう終わらせますから。
5th Ave(5番街)に行くとたくさんのブランドのお店がありますが特に欲しいものはなく、1番私が行ったのは
M&M'S もう通ったと言ってもいいですね。
3階建ビルすべてがM&M'Sだけどチョコのニオイがプンプンしないので楽しくお買いものできました。
たくさん買ったお土産撮るの、忘れてました。もう渡しちゃったし、まぁいいや。

1階はキーホルダーとか、2階はTシャツとか、3階はキッチン、ステーショナリーなど。
全フロア―でチョコはあるのですが2階がすごい。
なにに見えますか?

量り売りチョコですよ

1ポンドいくらかでの販売です。
ダンナはナッツが入ってるのを中心に買っていました。

次に楽しかったのはスーパー。
ワックスでぴっかりんこのリンゴ。

どデカイハーゲンダッツ

意味がわからないサイズのジュース

とんでもなく甘そうなケーキ

「毎日パーティですか?」とクビを傾げたくなるような惣菜コーナー

どれもこれも殺傷能力高そうですw
パプリカ並みにどデカイピーマン。あ、パプリカか。

和のものもありました。
EDAMAME

TOFU

WASABI MISO

WAFUドレッシング、TERIYAKIソース。
GINGER CARROTというのがどんな味になるのか見当もつきませんが…

クリスマス前になったら探しまわるチキンまるまま。日常で売ってるんかいな…

スパイスコーナーは充実しててうらやましー


本屋さんにも行きましたよ。
確か49St、5th aveの大きい本屋さんです。
でもこれだけしかソープメイキングの本はない…

1冊だけ買いましたがレジで「あらやだ!チーズの本かと思っちゃったわ!」と笑われましたw
まぁ見えなくもないですけど。

あとはそうですねー、定番のものいくつか。


ブーツで行って足が疲れたのでこれ。

あ、そうだ。寒かったからレギンスを買ったんだけど試着室がこれでビックリしたんでした。
ちょっとビビりながら試着w

とまぁ、ほかにもいろいろなお店(トイザラスとか、ユニクロとかね)に入ってちまちま買いましたがキリがないのでそろそろこの辺で終わらせることにします。
思ったより楽しく、ってか、大好きな街がまた増えたって感じでした。
次に行ったら今度はあそこに行きたい!とかもう思います。
息子が高2なので大学受験が終わるまではムリだろうけどそれまで
さよならNY また今度
- 2014/04/09(水) 08:15:16|
- 2014 NYへ
-
-
前回の続きです。ほんと長くてすいません。
雑い。ってかふざけている。
これはいいんですよ。ゴミ箱なんですがかわいいですよね。

でもこれはないでしょう~~w何?このクオリティ…怖い怖い…

彼らは写真撮影してチップをもらっているみたいです。

なに相談してるんだ

いやそれにしても雑い。顔出しちゃってます。

全部デカイ。
ウチの男どもは180cm超えなので日本ではデカくて見つけやすいです。
でもアメリカでは目立ちません。
私は日本ではデカイ方ですがミュージカルを観に行ったときも何も前が見えず子供用のクッションを借りましたw

きっとこの人なんて2m超えてんじゃないでしょうか…(思わず盗撮w)
こんな人ばっかりです。

デカイのは人だけじゃなくビルも。なので空が狭いですね。
私はよくタイムズスクエアの広場でぼんやり座ってたのですが日が当たるのが一瞬でした。

パッカーもデカイ。

消防車もデカイ。
ストリートが互い違いに一通なのでデカイ車が楽に通れるんです。

全部甘い。
すべて死にそうになるくらい甘いです。
そしてずっしり重い。
ブラウニーはとりあえず買って帰国して食べましたが1週間以上かかりました。

お金持ちが多い。
ウチが泊まったホテルのお隣のホテルはお高いようでこんな車がしょっちゅう。
こんなに長かったら後ろの席におったら運転手に突っ込みでけへんやん…



それとこの8日間で日本語を話したのは詐欺師が怪しいのをちょこっとだけでしたw
全く英語オンリーで、大変苦労はしましたがみなさん、丁寧に、根気よく話してくれて嫌な思いをしたことは1回もありません。
通じないとわかるとわかるように単語を変えて、こちらの話を引き出してくれました。
自分でレストランなどの予約が不安な場合はホテルのコンシェルジュにお願いするといいですね。
コンシェルジュにお願いするにも英語は必要ですが目の前でお願いする分にはなんとかなります。
今回は英語が得意な息子にほとんど任せましたがコンシェルジュとの会話を横で聞いてると「~~~~、はい、お母さんに伝えて」と言ってましたww

なんとなくニュアンスでわかるんやゾww
ニューヨーク旅行、長らくお伝えしてきましたがいよいよ次回、リクエストのあった(たったお一人ですけど)ショップ編で終了になります。
もう少し、お付き合いください♪
- 2014/04/08(火) 13:38:31|
- 2014 NYへ
-
-
今日はニューヨークの魅力などをお伝えしたいと思います。
今回の宿泊先はニューヨークでもミッドタウン、ブロードウェイがある場所でした。
ここは夜は寝ない街、そして朝が早い街。
つまり1日中起きている場所なんです。
昔たかじんが「ニューヨークと大阪は似てる」と言ったとおり、人がすごく多くて看板がぎらぎらしてて、みなさん赤信号でもばんばん無視だし、

どんどん知らない人にも声をかけて会話を楽しむ。
そんな大阪生まれの私にはとても居心地のいい街でした。
ところでワタクシ、この8日間ニューヨーカーの目をくぎ付けにし、30人には声をかけられたんじゃないでしょうか。
「pretty!」と。
「oh my god!」とも叫ばれましたな。
あ、勘違いしないでください。
実は今回たおさんに相談させていただいたとき、「外は寒くても建物内はすっごい暖房きかせてるからあったかいコートで中に薄手のものを着た方がいい」と言われ、人より寒がりな私はヒートテック、シャツ、薄手の皮ジャケット、そしてマントを着ていたのですが(スリ対策にマントの下に斜め掛けバッグ)このマントが気に入ってもらえたようでたくさんの人に声を掛けられたのでした。
「それ、どこで買ったの?日本?ザンネン~~~色も好き!」と言ってくれたりそこらへんも大阪っぽいw
「ニューヨークに住んでるの?」だけはなんでやねん!と突っ込みましたが…
でも20年以上前に買ったものですがこれに目を付けるってニューヨーカー、見る目あるよ。(なぜ上から目線?)
ミゾレが降ってる寒い日にノースリーブ着て震えたり、レディガガのようなヒールを履いてコケかけてる人がたくさんいます…

地理的には京都が最も近いです。
ストリートとアベニューが碁盤の目になっててそのとおり行けば必ず到着します。
ただ、ストリートの幅は狭いけどアベニューの幅を見誤ると後悔しますw
「その数字なら歩けるかも」と1度「やってもーた」を体験しました。
やってもーたといえば1度軽い詐欺に遭いましたよw
「free!」とCDを配ってるので立ち止まってしまったのがウンのツキ。
サインしてくれたり、「俺たちはMTVに出たいんだ!」と夢を語ってくれたり、「brotherって日本語でなんていうの?」「兄弟」「オ~、キョウダイ!」といろいろすんごい楽しかったのに、いきなり、「だからチップを10ドルくれ」と。
とたんに顔色が変わる息子w
あほやなぁ。かぁちゃんもそれぐらいわかったけど知らんフリしようよww
最後までわからんフリして「ほな、さいなら~」と逃げればよかったものをw
ま、これだけよくできたネタとしては10ドルは安く、「ウマイ!」と思ってしまったのであげて、「3枚持ってるからあと20ドル」と言うのを「それはいらん」と2枚返したのでした。
え。なんで3枚とも返さなかったかって?
聞いてみたかったんですよ。もしかしてカラからもしれないCDを。

帰国して聞いてみたらマジで入っててガッカリしましたが。
うん。応援してる。いっぱいひっかけて頑張ってね、兄弟!楽しかったからいいよ~
詐欺師二人に挟まれてw↓

あかんな。やっぱり長くなってしまいました。
また続きは次回。
- 2014/04/07(月) 15:28:20|
- 2014 NYへ
-
-
それでは普段生活に取り入れているものたちの旅先での活用を。
数年前に行ったドイツ旅行のとき旅行先ではなんでもなかったのに帰ってからひどいジェットラグに襲われ、えらい目にあったので今回はホテルに着いてすぐ、レメディをお水に入れて飲みました。
なにを飲んだかは書かないほうがいいかな。でもそのおかげで現地ではジェットラグなし。
加えて緊張しぃの息子の水にはそれ用をそっと忍ばせww
着いてすぐ持って行った塾の宿題ができるまでに回復。

素直に飲まなかったダンナだけが最終日までふらふらしておりましたww

私はもちろん家に帰ってからもすぐに飲んだので快調です。
体力のないお年頃なので疲れは残ったので続けて飲めばよかったかな。。

アロマにも大変お世話になりました。
普段歩かないくせに歩きまくった私は初日から筋肉痛www
クリームに混ぜて毎日マッサージしました。
持って行けばよかった!ってすごい後悔したのがクレイ。
デカい二人と歩くと置いてかれる置いてかれる。
慌てて追っかけて足の裏がつりそうなぐらい痛かったので毎日マッサージしましたがふくらはは楽になるけど足裏はやっぱり痛く。
帰ってからすぐにクレイ湿布したらすごい楽になったので持って行くべきだったと後悔しました。

そして石けん。

気になるのは水の質。髪とかバサバサになるイメージでしたがマッサージ代わりによく泡立てて丁寧に洗ったので普段よりお肌つるつるw
あと泡立ちですよね?
ええ。まったく問題ナッシングです。
これは
この時のゼイタクレシピの石けん。
泡立ち、泡持ちさいこーでしたー♪

塩100%のみ、泡立ってもすぐにパチパチとはじける感じでなくなりました。
お買いもの編とか書こうかと思ったけどやっぱりやめましょう。
でも次回は超長編ですよー。2回に分けるかも。
- 2014/04/04(金) 10:06:28|
- 2014 NYへ
-
-
去年夏休み、ホームステイでカナダに行ってた観劇仲間の息子と「レミゼの25周年コンサートでアンジョラス役だったラミンが今度バルジャン役で出るんやって。まぁそれはムリやろうけど高校卒業したら本場ブロードウェイのミュージカルが観たいね」と言っておりました。
なんといい機会ではないですか。これは行かねばならん!行くべきでしょう!

「向こうのスタッフさんと食事の日がわからんし、行ける日に行こう。当日チケッツで買おう」

と言ってたのでチケットを取ってなかったのですが当日チケット買えず。
なぜなら人気のある舞台は1年前からブローカーが買いしめてるからだそうです。
もしかしてライオンキングもかも。

で、そのブローカーから買ったらこの正規の値段に1枚50ドル乗っておりましたw
ま、いいや。買えたから。

いやーーー!すばらしい!
ほんと、すばらしい!
ラミンもよかった!テナルディエ夫妻、最高!
めちゃめちゃ笑い、泣きました~~~~
ネットなのでネタバレはしませんが舞台ならではのアレンジ、知りたい人は私に聞いてください。
あの感動、お伝えしたい!いや、共有したい!もしニューヨークに行くことがあったら絶対観に行くことをおすすめします!

終わったらアンコールがなくすぐに出待ち。少しずつ時間をずらして出演者たちが出てきてくれました。
ワタクシ生まれて初めての出待ち、そして生まれて初めてサインおねだりwww
彼女はテナルディエ夫人。
もうほんと、笑わせてもらいました♪サイコー!

裏面にはテナルディエ夫妻とエポニーヌの3人に書いてもらいました。
ラミンだけ会えなかったのだけどこのCDは宝物です。

シカゴも観たかったけど時間が足りなくてザンネンでした。
いや、次回の楽しみにとっておきます。

あと、メトロポリタン美術館にも行きましたよ。

ここ、フラッシュさえ焚かなければ撮影オッケーなんです。
そりゃぁ撮りまくるでしょうw
美人画で目の保養。

おもしろかった変顔。

を撮るダンナを撮る私wいや、ゲージュツなんでしょうけど。

有名なフェルメールはこちらに4枚あるんだそうです。

昔の楽器。

スタバ!

興味深かったエジプトエリア。
メンフィス王はどこ?(漫画の読みすぎw)

3時間ほどいましたがまだまだ時間は足りない感じでしたよ。
あ、こちらに行く機会があればご注意ください。
「海外の絵画はどのコーナーに?」と聞いて笑われました。
私たちが外人ですw
- 2014/04/01(火) 06:29:53|
- 2014 NYへ
-
-