かもみぃゆ

~SAVON FAIT A LA MAIN~

126.たおさん講座に行ってきました

20日、またたおさんの講座に行ってきました♪
たおさんが長年温めて作り続けてきたレシピのシャンプーバーを教えていただきました。
前回2時間前に出発したら遅刻だったので今回は高速を変えてしかも2時間半前に出発。
ヨユーの到着でした。
1回道を間違えてクルクル回ったんだけどね。
どなたかも言ってるのが聞こえてきたのですがたぶん同じ場所かと。ぷぷ♪

前回はたおさんの目の前の席だったのにもかかわらずナメるように見つめるだけだったのですが、
今回も同じ席を陣取り、どうしようかと迷いつつ、(ホントか?)ちょいちょい質問やお話させていただきました。
出来上がりは最近の私の石けんでは見ることのない、チョーシンプルな見た目。
とっても優しいお色です。
でも、これでもかっていうぐらいの工夫がされた、なんとオイル8種類の石けんです。
暑い季節ですので前回と違ってソーダ灰も出ず、すべすべお肌にキュンキュン♪しとります。
P10301702.jpg

ザンネンなことにレシピには私の使えないオイルが3種類ありましたので、
これはダンナに使ってもらって、私と息子用に代替えのオイルを使ってまた作るつもり。
ちなみに今回、リンスも作りました。
普段、シャンプーのみでリンスをしないのですがせっかく作りましたので試そうと思います。
(毎回お風呂場に持って行くのを忘れるんだ、これが)
P10301742.jpg

石けんとリンスを作ったあとは、ランチをいただきました。
おいしかったですよ~♪
お教室は石けんのレシピだけでなく、驚きの裏ワザを教えていただいたり、いろんなお話ができますね。
すごく楽しかったです。
また参加したいなぁ
  1. 2012/08/24(金) 00:09:12|
  2. お教室に行きました
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

125.女子用石けん 飽きないデザイン

何回作っても飽きないなぁ…このデザインの石けん
トップだけならすぐになくなってしまうけど、
オプションの効能もデザインも最後まで同じく楽しめるというのが好き
DC5%にしたので1ヶ月半ぐらい熟成期間をもつつもりで、
っていうことは熟成後はすこし寒くなってきているし、馬油を大目にSFしました。
ばーちゃん、喜んでくれますやろか。
P1030156.jpg

こういうパキっとした配色のときはモノクロで撮ってもいいわぁと、自己満足
あんまり気に入ったのでFBでもトップ画像にしました。
P1030164.jpg

型入れ 8/12

オリーブオイル、マカダミアナッツオイル、ラード、パーム核油、ひまし油、馬油
西施玉容散、アロエパウダー、モンモリロナイト、ピンククレイ、FO





肌適正 7.2
洗浄力 7.6
起泡力 7.0
硬さ 7.0
崩れにくさ 6.8
安定 7.0




  1. 2012/08/21(火) 10:19:00|
  2. 2012年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

124.男性用の石けん やっぱり気泡なし♪

このブレンダーを使って、このシリコンモールドで作った石けんをカットしました♪
まずは初のシリコンモールド型出しに感動~
ひっくりかえしたらポコンっと出るんですね

こちらの石けんは気泡が出てないか見たかったので少し冷やしてソーダ灰を出しました。
うん。やっぱり気泡なしですね
黄土のダマは気にしないでください。
ブレンダーが楽しくてブイブイやってしまってトレースがドロンドロンであわててたんです
でもそれだけ回しても気泡が出ないということで。
P1030153.jpg
犬の毛ついとるがな…

こちらはバラのデザインが底にされているモールド
これもどろどろトレースのせいできれいなデザインにはならなかったけど
複雑なデザインの割に型出しは簡単でした
次回はちゃんとゆるめトレースでやってみようと思います。
P1030155.jpg

型入れした時はまだちょっと自信がなかったけど、やっぱり気泡は出ていないようです。
故障したら困るからもう1本買おう♪


型入れ

ひまわりハイオレ、ラード、パーム油、、パーム核油、ひまし油
レモングラスEO、黄土、あずきパウダー、炭パウダー、アロエパウダー





肌適正 7.0
洗浄力 7.6
起泡力 7.5
硬さ 7.1
崩れにくさ 6.8
安定 7.1



  1. 2012/08/19(日) 13:26:53|
  2. 2012年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

おすすめブレンダー


この記事に書いたとおり私はブレンダー派で、最近気泡が気になっていました
ナナメに入れようが、入れてから空気を抜くために振ろうが、トントンしようが、出るものは出ます。
トレースが出るのが早いのはいいのですがブッサイくな仕上がりになるのはいただけません。
それで気になったのがコレ。

海外ソーパーさんがこの形を使ってるのを見たことがあるけど、気泡は出てなかったような。
すっごい迷ったけど2000円で、しかも送料無料なので失敗してもいいや!っとポイントを使って買ってみることに。
(なんのことはない、タダでゲットしたわけです)
で、このたび、使ってみましたのでご報告いたします。
P1030142.jpg

おお!全く気泡が出ていませんね。
突っ込んでからちょっと振ると空気はきれいに抜けます。
実はこれで2回目なのですが1回目は調子に乗ってブイブイやってたらトレース出しすぎて
気泡以前の問題の石けんが出来上がりました。あはは~ん♪

ところでおすすめとは書いたものの。
貝印なので品質に問題はないと思いますがひとつ、注意点。
連続回転時間は1分までです。
私は10~20秒回して止めて…の繰り返しなので問題ないのですが、もし、
「今から買おうかしら…??」と思ってもトレース出にくいレシピを作る方にはおすすめできません。
1分以上回すとモーターが焼けるらしいです

もういっこぐらい買っておこうかな?
でもすでに3つあるしな…
  1. 2012/08/12(日) 15:17:00|
  2. 道具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

里見千佳さんのクレイ講座に行ってまいりました

先日アンデリーズさん主催の里見千佳さんのクレイ講座がありました。
先月基礎編、今月応用編の至れり尽くせりの講座でした。
P1030071.jpg

手作り石けん初期からクレイは使っていたけど、色づけ程度にしか使えてなかったので
(作用の強弱ぐらいで)詳しいことがわかってなかった私は飛びついて参加してまいりました。
ひとつひとつ、自分の知識が増えていくのは楽しいですね。
それが誰かの役に立つことであればなおさら。
(なんちゃって。自分のためです)

さて、応用編では自分に合ったクレイを見つけてクレイパックをしました。
練っているうち「顔に塗りたい」衝動に駆られた私はほっぺたに塗らせてもらうことに。
どうせミネラルファンデの日焼け止めだけ塗ってるので塗りなおせばいいだけだし~。
P1030099.jpg

そしたら夕方には少し赤く、腫れました。
なぜ?
これがデトックス?
それかサウナに入ると火傷する場所だし、弱い?
もしくは虫に刺された?でも痒くないけど?
P10301062.jpg
いや、アップで見ると汚い肌ですね

2日経って赤みも腫れもなくなりましたが不思議体験をしました。
また時間をおいて試してみたいと思います。

ところで、1回目は朝の大雨のために特急が遅延、到着ぎりぎりで、
2回目は電車を間違えて遅刻。
朝7時過ぎに家を出てるのによ?
どんくっさいです…

  1. 2012/08/10(金) 12:59:55|
  2. お教室に行きました
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こんにちわ♪

かもみぃゆ

Author:かもみぃゆ
はじめまして。かもみぃゆと申します。

このブログは手作り石けん作りを過去の分から記録しています。
まずは はじめに。 を読んでいただけたらうれしいです。
尋常性乾癬と脂漏性湿疹に苦しめられてきた私が挑戦、いつのまにか「どこの化粧品を使ってるの?」と聞かれるまでになった手作り石けんの記録です。
ハーブにも興味があっていろいろお庭に植えています。

石けんを作り始めて9年目のまだまだ新米ソーパーですが、シニアソーパーとして出張で石けん教室をさせていただいております。
基本の石けんから簡単な方法で作ります。
また、いろいろカスタマイズしての複数作成レッスンにも対応いたします。
アレルギー用、尋常性乾癬用、シャンプーバー(特に薄毛用)には自信があります。
県内の場合、車でまいりますので高速道路を使ったときは高速料金のみ、いただきます。
そのほかはご相談ください。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくおねがいします♪


・一社)ハンドメイド石けん協会 
  2019年度マスターソーパー
石けん製造販売マイスター
犬の石けんマイスター
・ICA国際クレイセラピー協会 
  インストラクター
・腸トレ® インストラクター
・一社)日本アロマ蒸留協会 
  マスターアドバイザー
  ホームケアアドバイザー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ぽちっとしていただけると励みになります(b・ω・b)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
はじめに (3)
2008年 (19)
2009年 (8)
2010年 (8)
2011年 (10)
2012年 (40)
2013年 (33)
2014年 (10)
使い捨てモールド (38)
自作シリコンモールド (3)
ハーブ (14)
庭 (2)
道具 (28)
コスメなど (13)
2012.韓国 (6)
お教室に行きました (31)
おデート❤ (3)
思うこと。 (4)
お土産コーナー (4)
不健康日記 (5)
お勉強会 (3)
お教室 (12)
イベント (6)
限定記事 (5)
HSA (7)
2014 NYへ (8)
石けんラボ (2)
材料 (1)

検索フォーム

こんなヤツですがどうか
よろしくおねがいします

この人とブロともになる

s-20100316234609cc4_20111109193306.jpg

リンク

使い捨てモールドのショップです

参考にしているサイト

使わせていただいた素材

一般社団法人ハンドメイド石けん協会 一般社団法人 ハンドメイド石けん協会

ハンドメイド石鹸倶楽部

手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♬ 手づくり石けんwebさん
石けんラボコーナーでThree Whisksの3人で実験レポートさせていただいてます♪

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR