寒いですね

乾燥の季節です。
夏用の石けんを使って最近粉が吹いてきましたので
ダチョウオイルの石けんを出して使ったらしっとり。
動物性のオイル(脂?)のよさを実感いたしました。

で、すぐに仕込みました。

馬油30%と、マカダミアナッツオイル23%(結局パルミトレイン酸)で。
お気に入りハーブ、カモミールは石けんが黒くなるほどの量。
作る前には気にしなかったのですが、出来上がってから気になって原価を計算してみたら「ほぅ♪」と変な声が出ました。
とってもゼイタクな石けんです。
解禁が楽しみ~

しかも1300gバッチ。
大事に大事に使おうと思います。何年もつかな?
作成日10/29

ひまわりオイル、パーム核油、マカダミアナッツオイル、ひまし油(SF)、馬油

カモミールジャーマン、紫根チンキ、ベビーパウダーFO

肌適正 7.2
洗浄力 7.7
起泡力 6.8
硬さ 6.4
崩れにくさ 6.0
安定 6.4

あれ?ちょっと崩れてますね。あとで直しておきます。数値では少しとろけやすい配合になってますね。
でもいいのだ!馬油に期待ですだ!
追記
昨日はたくさんの方のご訪問、ありがとうございました。
さっき注目記事を見てびっくり

それだけ今、この世界で販売の安全性などへの意識が高いのだと感じました。
私だっていつ、新たなアレルギーが出るかわからない。
自分の作った石けんが引き金となって。
せっかくの機会ですからもっともっと考えてきちんと頭に入れておきたいと思います

ありがとうございました。
参加してます。
よろしければクリックおねがいします。
↓
にほんブログ村今日はハーブも。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2011/11/22(火) 02:31:36|
- 2011年
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
馬油石鹸、私も先日作りました~ヽ(*´▽)ノ♪300gバッチという少量バッチですが(´▽`;)ゞ マカダミアナッツは今回入ってないけど、以前作った時はとても使用感が良かったのを覚えてまます☆ 市松模様もかわいいですね! それとお聞きしたかったのですが、ひまし油をSFにするとどんな使用感になるのですか?
- 2011/11/22(火) 22:25:07 |
- URL |
- いっこ #-
- [ 編集 ]
いっこさんも馬油の石けんを作ったんですね。
この季節には大活躍の予感でいっぱいの油脂ですよね。
もしや100%馬油?
だったら私作ったことないんですよ。
使用感教えてくださいね。
ひまし油はSFすると泡立ちがよくなるとよくほかの方のブログで見るのでそうしてますけど、どうなのかな?
比べたことがないからなー。
手作り石けんだから使いにくい。というのはイヤなんですよ。
できれば泡立ちも欲しい。しっとりもさせたい。キュキュっと洗い上げたい。
ワガママいっぱいです♪
- 2011/11/23(水) 03:16:38 |
- URL |
- かもみぃゆ #-
- [ 編集 ]